Home > diary > book

diaryArchive "book"

アラマタ

  • Posted by: sakai
  • 2010.04.21 23:23
  • book

s-aramata.jpg

こちらの二冊「アラマタ大辞典」と「アラマタ人物伝」

そう、あの荒俣 宏です

表紙だけでも面白そうな感じが出てます

暇つぶしには持って来い

お店に置いてあるので気になる方は是非

SENNA FOREVER

  • Posted by: sakai
  • 2010.04.17 01: 1
  • book

s-IMG_4336.jpg

昨年2009年に発売された写真集

没後15年 アイルトン・セナ 特別写真集

「SENNA FOREVER」

中学、高校とF1大好きでビデオに録って観てたなー
F1グランプリ特集だっけな??あの雑誌・・・
買ってたな・・・
レースクイーンの特集もあったな・・・・
おっと、話が逸れそうに・・・


セナ、プロスト、マンセル、ピケ、中島悟、鈴木亜久里、
ベルガー、アレジ、パトレーゼ、ハッキネン、モレノ、ブーツェン・・・

マクラーレン、フェラーリ、ウィリアムズ、ベネトン
ティレル、ロータス、レイトンハウス、スクーデリア・イタリア、
セブンアップ・・・

んー、そこそこ覚えてるな・・

昔からだけど王道じゃなく、ネルソン・ピケ(ベネトン・フォードV8)
あたりが好きだったよな・・・

でもセナに関してはまた別格

嫌いな理由が見当たらないドライバー

この人がいたから観てたんだろうな、きっと

それで、
この写真集、渡辺正和さんというカメラマンが撮ってるんだけど
なんか、日本人が撮った感じじゃないというか色合いとかすごくいい

懐かしさもありながら、でも古臭くは全くなく、
すごく新鮮で、今の写真集としても全然遜色なく見れる
そんな写真集です




ヒヨドリ

  • Posted by: sakai
  • 2010.02.17 02: 2
  • book | etc

20100217.jpg
青山にある
NOW IDEA by UTRECHT
に併設されてるカフェaMouleで餌付けされてるヒヨドリとスズメたち

hiyodori.jpg

仲良く食べてるように撮れてる一枚だけど
めっちゃケンカしてた・・・

A Year of Mornings

  • Posted by: jun
  • 2009.12.18 00: 0
  • book

IMG_3728_R.JPG

 

わたしもおすすめの一冊を紹介します。

最近、ひまさえあれば眺めている一冊。


アメリカの西海岸と東海岸に住む、マリアとステファニー。

一度しか会ったことのないふたりが、毎朝の写真をウェブサイトにアップするという

約束をかわした、一年間にわたる記録です。

 

何気ない朝を切り取った写真集。



IMG_3729_R.JPG

 

IMG_3730_R.JPG

 

IMG_3731_R.JPG

 

IMG_3732_R.JPG


全く知らない人の朝の風景だけど、知らない人ってところがまたいい。

写真に写り込む光や空気をみていろんなことを想像します。

おだやかだったりわくわくだったり憂鬱だったり。


いろんな物語を想像させてくれます。



興味のあるかたはお店に置いてあるので、
ぜひみてみてください!

Kytice 花束

  • Posted by: sakai
  • 2009.12.15 23:23
  • book

kytice1.jpg
1970年 チェコ(旧チェコ・スロバキア)の絵本
Kyticeは花束という意味だそうです

kytice2.jpg

kytice3.jpg
初めは可愛らしい絵が載ってますが・・・

kytice4.jpg
kytice4.1.jpg
いきなり・・・ダークな雰囲気

kytice5.jpg
影がある感じ、退廃的だったり、憂鬱なものに魅かれることが多いかも・・・

kytice4.2.jpg
さらに、こういう絵のタッチや色合いはかなり好み
kytice4.3.jpg

kytice4.4.jpg
チェコ語なので意味はさっぱり分かりませんが
どうやら「死」がテーマにあるような・・・??
もしそうなら究極の退廃というか衰退というか
そこまで好みかというと・・・??
kytice6.jpg

そして
この絵本の中で一番好きな絵がこれ
多分というか間違いなく女性は死んでますが・・・
でも美を感じます
kytice7.jpg