diaryArchive "book"
谷口ジロー 動物編
- 2009.11.27 19:19
- book
ABC3D
- 2009.06.28 02: 2
- book
少し前ですが、面白い本を見つけました。
小さいお子さんがよく見るとび出す絵本の大人バージョン。
アルファベットがおしゃれに飛び出してきます。
本当よく出来てるなぁーと感心。
ついつい何度もめくってしまいます。
ちょっとしたプレゼントなんかにいいかも。
おすすめです!
本のこと
- 2009.06.03 23:23
- book
無性に本が読みたくなる時期がある。
たぶん今がそれ。
ひまさえあれば字を読んでます。
で、常に2冊読みかけの本があります。
ひとつはエッセイなどの短編で途中から読んでも大丈夫なやつ。
もうひとつは小説。
この二つを気分とそのときに読める時間で選んでます。
最近読んだ本・・・・・
岸恵子さんのエッセイ。映画監督との結婚のために、23歳ででフランスに渡り
ヨーロッパで暮らした歳月を綴った、十二の短編物語。
短編のエッセイといってもひとつひとつの話がすごく濃くて、
なかには映画を思わせるような淡くてせつない物語があったり。
なによりも好きだったのは、文章とことばがものすごく綺麗なところ。
エリコの丘から。
岩波少年文庫から出ていて、小学5,6年生以上とあるのですが、
32歳のわたしにすごく響きました。
大人になった今だからこそ響く言葉がたくさんありました。
高山なおみさんのエッセイとレシピ集。
いくえ、いもりのデリデリキッチンに出ていたころからすごく好きだった料理家です。
いくえ、いもりのハイテンションにも惑わされず
常にマイペースで
すこし変わったテンションの人だなーと思ってみていたのだけど
作る料理に彼女の性格がすごく出ています。
このタイトルに惹かれて迷わず買ったのだけど
やっぱりこの人好きです。
エッセイで料理のレシピが載ってるところもいいです。
よく使うレシピの本も。
とにかく、料理の工程が少なくて、普通にある材料で、味付けがシンプルな
ところが好きです。
めんどくさがりなので・・・・
初恋の人からの手紙
- 2009.03.27 19:19
- book
友達とランチをしたときに教えてもらった、
おもしろい占い。
こうゆうの、女性は大好きなはず。
ちなみに手紙の内容はともかく、
恋愛における短所と長所はかなり当たってました!
名前と生年月日と簡単な質問に答えるだけなので
おすすめです☆
昨日、ふらっと本屋へ行ったら
大好きな市橋織江さんの写真集が出ていたので
迷わず購入。
ずっと写真集を出さないのかなーーと
待ちに待っていた写真集でした。
やっぱりすごく好きな世界でした。
わたしの飛び道具のひとつになりました(笑)
最後の冒険家
今年のはじめ頃、今年の夏に自分の中でちょっとした冒険までは
いかないかもしれないけど、ある場所へいってみようかなという密かな決意があった。
そんなことを思ってるなかお客さんにこの本を薦められた。
石川直樹 著 「最後の冒険家」
熱気球による太平洋横断の途上で消息を絶った神田道夫との4年半
調べてみたら集英社ミュージアムで「最後の冒険家」展を
やってるということで行ってきた。
ゴンドラはビルの屋上によくある貯水タンクを改造したもの
これは4年半ぶりに悪石島に漂着したもの
まだ読み途中だけど<冒険>って男なら小さい頃から
1度は憧れたり、真似てみたりしたんじゃないのかな?
大人になるにつれ薄れていくような気もするし(自分もそのひとり)
まあ、人生も冒険っちゃあ冒険なんだけども・・・
その中で本当の冒険家の実話。
興味深々!!