Home > diary > book

diaryArchive "book"

日本百名山に登る!?

  • Posted by: sakai
  • 2008.01.25 19:19
  • book


朝日ビジュアルシリーズ 深田久弥『日本百名山』から
最新版 週刊日本百名山が発売された。
たまたま本屋に行ったところちょうど創刊されたばかり。
毎週二山ずつを紹介していって50週で百山と。
毎週木曜日に行かねば。

今回は富士山と丹沢山。富士山は登ったけど丹沢山はまだ、
神奈川と近場なので近いうちに是非登りたいと思う。
一応百名山制覇を目標に掲げている我らが山岳部。
現在五つ制覇、のこり95山。道のり長いな〜
まあ、でも道のりは長いほうがいいのかもね。

育育児典

  • Posted by: matsu
  • 2008.01.21 12:12
  • book



最近、買い物をしてもついベビー服を見てしまったり、
本屋に行っても育児コーナーに居たりしてしまう。
それでつい買ってしまった『育育児典』。
見た目にやられました。
がんばって勉強しま〜す。

大人の絵本

  • Posted by: jun
  • 2007.09.09 22:22
  • book

以前、雑誌で紹介されていて
気になっていた絵本を
今日買ってきました

絵に惹かれて買ったのですが
内容もすごくよかったです

読み終わった後
幸せな気持ちになりました

DAVID HAMILTON

  • Posted by: jun
  • 2007.09.04 23:23
  • book

久しぶりに写真集を買いました

表紙も中もほとんどヌードですが
ソフトフォーカスがかかっていて
夢のような世界です


撮られた時期は1970年〜1980年代に
かけてのものがほとんどですが
少女たちが着ている
花柄のワンピースや
レースや刺繍をあしらった
ブラウスやワンピースが
その時代に生まれたかったと
思うほど素敵です

モデルは
まだあどけなさの残る少女がほとんどですが
まなざしは強く
すこしエロティック


まるで夢の世界ですね


それから
文庫サイズで出ていて全3巻
「アンジェリク」
今朝 これを読んで久しぶりに号泣しました
目が腫れるほど

「ベルサイユのばら」が好きな人にはおすすめです

山の漫画対決!?

  • Posted by: sakai
  • 2007.04.05 22:22
  • book

先日2種類の山の漫画を買った。

神々の山嶺(かみがみのいただき)
原作:夢枕獏 作画:谷口ジロー

一人の日本人登山家の最終的には
<エベレスト南西壁無酸素単独登頂>
を果たすための苦悩な人生や
人はなぜ山に登るのか?という深い疑問だったり、
山というものの圧倒的な凄さをとても上手に
息もつかせぬ展開で描いている。全5巻なのもいい!


岳(がく)石塚真一

日本アルプスでの山岳救助をボランティアで
してる男を中心にそこで出会う人たちとの交流や
山の良さ怖さをはっきりと描いてる話。
ただいま3巻まで。

ほぼ同時進行で読んでいたんだけど
どちらもとても内容はおもしろい。

でもただおもしろいんじゃなく、
比べてみると前者は暗いというか淡々というか
笑い要素は微塵もなく、山、ただ山、ひたすら山
と本当にストイックな作品で何人もの人たちが
山で死んでいくんだけど、その怖さよりも
最終的には良さ、ロマンみたいなのが
伝わってきて登山意欲を沸かせる感じ・・

そして後者は軽いタッチで笑い要素も多々有り
ただ、話が山岳救助だから遭難した人ばかり、
しかも、冬山中心だから当然結構死んでたりする、
もちろん助かって感動!もあるけど
山の怖さがすごい伝わってきて
冬山は低山でも行きたくなくなった・・
軽いタッチだからバランスとれてるんだろうけど
内容は重めだと思う。

今年も登山に行くと思うんだけど
その時は多分どっちの内容も思い出したり
するんだろうな・・・
また今までとは違う気持ちが混じる登山に
なるのかな〜?