diaryArchive "beauty"
若手による作品撮り
- 2016.05.16 20:20
- beauty
先日、同日同時間にOFFの若手による作品撮りをしました。
スタイリストの藤本もOVER AGE 枠で参加・・・笑
「ウソウソ、フジモンまだ若いよ。」
アシスタントは日頃、スタイリストのサロンワークや作品撮りを見て学んでる事を
どう落とし込んで来るのか?上に立つ者としては興味があります。
モデル選び、ヘアメイク、服装、写真の撮り方(今回はデジタルのみ)、場所などなど
それぞれが今できる範囲のことを最大限思案してどう表現してくるか
僕の中でそれぞれに課題を設けていたので(本人たちには言いませんが)
とても楽しみであり、ちょっと怖くもあり・・・笑
せっかくなので、みなさんにも見て頂こうかと思います。
[藤本千絵]
[泉さつき]
[岡本あすみ]
[板垣郁香]
[加藤秀]
まだまだだな、このやろう・・・と言いたいところだが
なかなか粒ぞろいな作品たちでOFFらしさを感じられました。
しかーし、OFFらしさの枠というか新たなOFFの顔をもっと広げて
ハッとする作品を見たいのであります。
「まだまだだなこのやろう!!」
またやるので覚悟しててね。
初夏にむけて
- 2016.05.04 19:19
- beauty
5月になって、あったかいを通り越して
暑い日になってきましたね。。!
まだ夏の前に梅雨があることを毎年忘れてしまいそうになります。
初夏におすすめのストレートヘアです。
毛先はパツンとラインを出すように切って
髪の毛の束感と重みを楽しみます。
束感をたすには、左のBOJICO バームワックスと椿オイルを混ぜて
もみこむようにスタイリングします。
広がるクセのある方も、この二つでしっかりスタイリングすると、
ほわっとした髪の毛も束感のある感じになります。
髪の毛の細くペタンとしてしまう方はボヘミアンシーウォーターがとてもおすすめです!
これから湿気、汗で朝にスタイリングしても
根元からボリュームがすぐでてしまう、1本1本がほわほわしてしまう方には
ストレート、やさしいコスメ系のナチュラルストレートがオススメです!
クセはなるべくストレート剤などは使わず、活かしてナチュラルにスタイリングできるのが一番だと思いますが
リッジがでる、強いクセなどでなく
一本一本の髪の毛のざらつき、ごわつきが出るクセの方には合うお薬です。
質感をコントロールしてくれるストレートです。
髪の毛のクセは、一人ひとり全然ちがうので、
そこがとても面白くその方のスタイルのポイントになるところなので、
うまく活かして
どうしてもの時はナチュラルストレートなどをポイントで取り入れたりするのも手だとおもいます。
これから夏になって、またスタイルチェンジしていくのも楽しみですね!
オフショット
- 2016.04.30 19:19
- beauty
今回は三ツ谷くんと酒井さんの撮影です。
三ツ谷くんに撮ってもらった写真はまた改めて載せるとして
私もあすみちゃん同様、オフショットを載せていきます。
並んで、歩く3人。今回のモデルさんは安藤さんです。
撮影風景というのは、人数が少ないほど怪しく見えるものですね。。
平然としてる風に見せるのがうまくなった気がします。
撮る人を撮るのは面白いです。
ふいの安藤さん。くねっとした髪の毛がとても可愛かったです。
今回のメイクは、血色をメインに頬と唇に足しました。
そばかすがとても素敵なので、これだけで十分可愛いです。
私の髪の毛が直毛なので、くねっとしたくせ毛に憧れる泉でした。
ナベカット
この顔は・・・
「おおー!!」と思う方も多いはず
意外とファンも多かったナベです
実は定期的にカットに来てるナベ
そっくりな息子は1歳になり、ナベもだいぶ落ち着きが出てきましたよ
仕上がったら
めちゃくちゃ絶壁のナベとめちゃくちゃエイリアンな泉ちゃんの髪型被ってた・・・
もちろん彼の息子も断崖絶壁です
でもカットでここまでいけます!!
ONKUL
- 2016.04.28 22:22
- beauty
今、発売中のONKULという雑誌でヘアアレンジの企画の
ヘアメイクをさせていただきました。
モデルはくるみちゃんです。
Tシャツとまとめ髪っていう特集です。
シンプルなTシャツだからこそ色んなアレンジが似合います。
一番最後のページに how toものせているので参考にしてみてください。
offショットのくるみちゃん。
少ししか見えませんが、深みのあるグリーン系のTシャツだったので
リップの色も深みのあるブラウンレッドをのせています。
きりっとタイトにまとめた髪に革ひもをグルグル巻くのもおすすめです。
かなりシンプルなのでリップもすこし大人っぽくすると
ただのTシャツも少しだけきりっとします。
ONKUL他にも読むページもたくさんあって見応えあります。
是非、見てください!