Home > diary > 2012年4月

diaryArchive "2012.04"

ツバメが飛ぶ

  • Posted by: jun
  • 2012.04.30 02: 2
  • beauty

数年前、ロンドンでスナップさせてもらったかわいい女の子。

ツバメピンP9080115.jpg

ツバメピンP9080111.jpg

ただサイドをとめてるだけなのに
ツバメが飛んでるみたいにかわいい。

国立科学博物館

  • Posted by: nabe
  • 2012.04.27 12:12

思い返せば小学校の課外授業ぶりに行ってきました。
 
s-RIMG0360.jpg
 
 
剥製、標本、化石、科学実験コーナー等
 
とにかく凄いボリューム。


資料が膨大すぎて、途中フロアーをとばして見ても4時間近くかかりました。
 
s-RIMG0369.jpg

s-RIMG0370.jpg

s-RIMG0371.jpg

s-RIMG0373.jpg


写真に収めておきながら上のティラノサウルスと一番下のマンモスしか覚えてない・・・・
 



渋谷の忠犬ハチ公の剥製もあるんです。
 
s-RIMG0364.jpg
 
ハチ、意外と大きかったです
 
駅前の銅像くらいの大きさだと思ってたからプチ驚きでした。
 
しかもハチが生存していた頃から
 
剥製になる事が決まってたんですって。
 

 
 
 
 
昆虫も、色とりどりで見惚れるくらいキレイな輝きでした。
 
s-RIMG0366.jpg
 
 
 
 
でも上野といえばパンダ!!
 
s-RIMG0368.jpg
 
剥製のパンダも人気者でした。
 

 

そろそろ本家のパンダ人気も落ち着いてるだろうから
 
次は動物園にパンダを観に行こう。
 
うん!そうしよう

s-RIMG0314.jpg

BGM20120424 / NEW PADANG

  • Posted by: sakai
  • 2012.04.24 22:22
  • music

SAMI ABADI - "NEW PADANG"

植物園温室

  • Posted by: jun
  • 2012.04.24 22:22

ずっと行ってみたいと思っていた
井の頭自然文化園に行ってきました。

一番の目的は
その一角にある熱帯鳥温室。

植物園IMG_20120421_120039.jpg

とても古い建物です。

植物園IMG_20120423_095510.jpg

温室というだけあって、
中に入ると湿度と温度がやや高めで
もわっとします。

植物園IMG_20120421_121203.jpg

植物と熱帯鳥の他にも建物がすごくいいです。
このアーチ、ほれぼれしますね。

植物園IMG_20120421_121031.jpg

柱までが画になる。

植物園IMG_20120421_120753.jpg

植物園IMG_20120421_120559.jpg

植物園IMG_20120424_230247.jpg

写真には撮れなかったけど、
この緑の中に熱帯鳥が自由に飛び回っています。

想像通りにすごくいい温室でした。

こういう古い建物はずっと残っていてほしいなと思います。

次はここの動物園も見に行こう。

久々コラム書きました・・・

  • Posted by: sakai
  • 2012.04.24 22:22
  • etc | pet

sうめシャワー.jpg
コラムページ

ずっと気になってたけど、ようやく書いてみました。