Home > diary > travel > 初めての海外 part2
diary
初めての海外 part2
- 2011.07.06 13:13
- travel
つづく。。。 から少し時間がたっちゃいましたね
二日目
パリの雰囲気に少しだけ馴れてきて
バスや電車で、なんとなく行きたい所の近くで下車できる位にまで成長できてました
この頃ようやく街中で人に道を聞く勇気も同時に手に入れました。
少しだけかぶれてきてます
この日は最初に「国立自然史博物館」へ
ここの博物館は動物の剥製や標本が、たくさんありサバンナの動物の行進がお出迎え
象の親子を先頭にチーター、サイ、シマウマ、キリンなどが自然な形で展示されてます
館内は吹き抜けになっていて上から眺める動物の行進は圧巻でした。
中でも気に入ったのが「サイ」
まじかで見ると本当に鎧をまとってるようで、しかもこの巨体で時速50キロで走れるなんて・・・
他にもマッコウクジラ、サーベルタイガーなどの骨格標本や見どころいっぱいで
久しぶりの剥製も観れて、ここをチョイスしておいて正解でした。
ここからバスを利用してエッフェル塔へ向かう事に
途中で小さい蚤の市みたいなのを発見して下車することに
一人だと こういう感じで自由に行動出来るから良いですよねー
アンティーク家具メインの蚤の市だったみたいで
お目当てだったリボンやボタンは買えなかったけど雰囲気だけでも楽しめました
それにしてもフランス人は、テラスや青空の下でのお食事が好きなんですかね??
どのカフェを見てみても、先ずテラスから埋まってましたし
この蚤の市の会場では あちらこちらでテーブルクロスを敷きお食事会をしていました
あぁー美味しそうな匂いが...お腹が空いてきました
なので僕もお昼ごはん 今日はピタサンドを食べることに
食べたい物は決まっていたものの言葉が分からず....
仕方なく外に飾ってあるピタサンドを写真に収め
直接、店員さんに見せることに...そんな注文の仕方する人は僕だけでしょうか(笑)
店員さんも笑ってました。
食べかけではないですよ
またバスに乗りエッフェル塔へ
エッフェル塔に着いて写真を撮っていると
黒人が近づいてきてミサンガらしき物を僕の腕に通そうとしてくるハプニングに遭遇しましたが
ここはハッキリと「ノンメルシー」と何度も伝えて、そそくさとその場を離れました。
無事、エッフェル塔に登り そこから眺めるパリの街並みは自分は今、本当にパリにいるんだなっ
って思うには十分実感できる眺めでした。景色をボーっと見ながら感動してました。
エッフェル塔からオペラ方面へ。
オペラの周りには日本人街があると聞き、散策することに
たしかに日本人向けのスーパーやラーメン屋などの飲食店が
しかもほとんどのお店が大盛況、意外とフランス人の口にも和食あうんですね
何だかそんなのを見ていたら急にお蕎麦が食べたくなり和食屋で晩御飯を食べることに
っと言うわけで今回のお食事は「お蕎麦御膳」
美味しゅうございました。
つづく。。。