diaryArchive "sports"
bar SALON
- 2013.03.27 12:12
- sports
にて・・・
W杯予選 日本vsヨルダンの観戦
結果は残念でしたが、6月のオーストラリア戦に期待
SALONは心地良い音楽と美味しいお酒、アットホームな空間です
場所は渋谷CLUB asiaの裏にありますよ~
気軽に行ってみて下さい
ボルダリング
- 2013.02.22 13:13
- sports
ここ最近、運動といえば自転車通勤くらいしかしてなくて
何か、別のことで体を動かしたくて
前々から気になっていたボルダリングを。
たまたま、家の近所にジムがあったんです。
自分が想像していた以上に全身運動で
特に、馴れていないからなのか腕への負担がスゴイんです。
最初の説明で、時間制ではなく一日制で1500円と聞いて
長いことボルダリングできるじゃん。
なんて思ってましたが、無理でした...。
久しぶりの運動で、これまた久しぶりの筋肉痛。
クセになりそう。
家からも近いので、三日坊主になる前に
また行ってこよっと。
対イラク戦
- 2012.09.12 18:18
- sports
日に日にバタバタしておりますが
こうやって忘れる時間もいいもんです
W杯予選
対イラク戦
隣にはイラクサポーターの2人(笑)
またも埼スタからの脱出方法を誤り、帰宅時間は1:00
車出してくれた、見覚えある人も多いイラクサポーターのマツセは
こんな夜更けにもかかわらず、奥さんに「海苔買ってきて」と頼まれ
帰宅時間はおそらく2:00は回っただろう・・・
お疲れさまでございました・・・
フォレストアドベンチャーフジ
ほなみちゃんが書いたブログ、アウトドアキャンプの二日目は
アスレチックのアウトドアパークで身体を動かしてきました。
場所は富士山の麓で広大な森の中にあります。
現地に着いた時、皆が「おぉーっ」と声が出るくらい想像していた
アスレチックより本格的でワクワクしちゃいました。
ここを知ったきっかけは僕の先輩がここでインストラクターをしていて
話には聞いていたのですが、今回山梨にキャンプへ行く事になったので
酒井さんにプレゼンして皆で体験することに。
さっき書いたように本格的なアスレチックで、それぞれハーネスを着けて
森の樹から樹へと空中を移動しながら楽しむコースになっていて
大人でもドキドキするコースもあるので腕はパンパンになりましたがとっても楽しかったです。
僕だけハーネスのポジションが安定せず常に痛がってました
まずはハーネスを着けて練習コースから
写真で伝わりますかね?練習コースでも、割とハードです。
さぁ、ここからアドベンチャーコースのスタートです!
最初のコースで、いきなり最高の高さ14mまで木を登っていきます
その後に14mの高さから、これも最長の90mの長ーいターザンが待っています。
トップバッターは酒井さん
続きまして純さん
3番手は、ほなみちゃん
最後に僕の番なのですが.........最後なので僕の写真を撮ってくれる方々は、すでに下に降りていて
居なかったので残っていません・・・でもいいんです。下で皆が待っていてくれただけで
皆の写真は、しっかりと僕が納めておきましたよ。
あまり高い所が得意ではない僕は、下を見て正直怖かったです。
しかも、ほとんどの木がそこまで太くなく、ほどよく揺れるので手に汗握る感じ。
中でも一番こわかったのはコース3のビックターザンスイングです
木から木へ移動するのに、でっかい網のネットへダイブ!!!
もう気分はモモンガのようでした。
飛ぶのにチョットだけ度胸が必要です。
でも、最後の難関コースにあった吊り輪に足を入れて進むブリッジが一番大変でした。
ここが原因で筋肉痛になったと言える位、全身プルプルしながらやっとでクリアする感じ。
ここも先頭は酒井さんからでしたが、かなり苦戦してました
後続の僕達は先頭の人のを見てイメトレ出来たので少しはマシだったのかな?
最後のコースは、ラストにふさわしいハイスピードターザン。
かなり急勾配の場所から下へ滑るのでスピードがでて気持ち良かったです。
最後だけ順番を交代してもらい僕も滑る雄姿を撮ってもらいました。
大体、全コース回るのに3時間位かな?でも、内容の濃い3時間でしたね。
気付いたら皆、熱中していてあっというまでした。
自然のなかで思いっきり身体を動かして、いっぱい自然の空気を取り入れて
普段動かさない筋肉を動かせて、良い体験ができました。
最後に、皆で記念写真。
皆、疲れた体でも良い笑顔でしたよ。
(気づいたら、やっぱり純さん真ん中でしたね)