diary
ぼくが生きてる、ふたつの世界
- 2024.09.23 09: 9
こんにちは
小山です
ちょっとだけ暑さが和らいできましたね
皆様どうお過ごしですか?
逆に寒暖差で体調崩してないですか?
さて
最近観た映画をご紹介
したいと思います。
呉美保監督の
ぼくが生きてる、ふたつの世界
コーダ(CODA)
という言葉をご存知でしょうか?
Children of Deaf Adultsの略称で、耳が聞こえない、または聞こえにくい親のもとで育つ子どものことを
いうそうです。
聴覚障害をもつ両親の元で育った
主人の大が
最初は家族と支え合い生きていくのだけど
成長していく中で自分の生い立ち、環境に
不満を持ち始め、葛藤し
大人になっていく様を描く今作。
この前あさイチに
呉美保監督が出ていて
この作品に対する思いをお話して
いて観てみようと思った映画
僕はとても好きで
涙が止まりませんでした。
オススメです。
この秋は
観たい映画が続々と公開されるので
夏あまり観れなかった分
観てよかった映画はご紹介できればなと
思います。
小山新也
那須
- 2024.09.19 09: 9
こんにちは
葵です
今月のお出かけは那須!
高校の友達と朝7時に集合して
日帰りで
上京した高校のメンバー4人なので
高校の友達からみたら結構な謎メンなんです
地元が一緒というだけで
やっぱり落ち着きます
那須に行くことだけしか計画を立ててなかったので
意外とお昼のお店が定休日だったり、
行きたかった那須高原に
時間的にいけなかったり、、
でしたがいつもはお休みの関係で
夜ご飯を食べるだけで
丸一日遊ぶことはなかったのでそれだけで
楽しかったです
有給を使ってくれて本当に優しさです
お昼に食べたお蕎麦
川には入れませんが川辺で食べて
川の音と風で本当に気持ち良い場所でした
でも友達と五七五プチ大会をしてたのですが
一句も思い出せません笑
この日は十五夜で
帰り道まんまるお月様が綺麗でした
夜は東京に帰ってきてご飯を食べて解散
卒業した後に仲良くなれて大切にしたい友達です!
最後にちょっと青春の一枚笑
がんばってヒールを
- 2024.09.17 22:22
こんにちは
礒部です
暑さがまだ続くみたいですね〜。残暑というかまだ夏、って感じです。
長袖着たい気持ちを堪えて半袖を着る日々です。
お休みの日にまほさんからもらったワンピースを着ました!
可愛いのですが、私は身長が平均タイプなのでヒールを履かないとずるずる引きずってしまいます。
ヒールを履いてもギリ引きずってしまいますが汗
みんなから似合うと言ってもらえたので嬉しいのです。
それと新しい本を買いました!
映画監督のハーモニーコリンの本。
floatsambooksで買ったのですが、いつ行っても欲しい本がたくさんある本屋さんです。
この本を買おうと思ったのは、本のジャケットが面白かったのと、手書きのようなテキスト、ハーモニーコリンの頭の中を小説として読んでいるような感じの内容で、それに興味持ったので、買ってみようと思いました!
まだちゃんとは読めてないので、これからちゃんと読もうと思いました。
秋、本を読みたいですね
頑張って時間を作ろうと思います。
新しい1ヶ月
- 2024.08.31 15:15
こんにちは、泉です
引越しをして1ヶ月
まだ慣れずお家作りもなかなかですが
みんなのいるリビングだけでも落ち着けるように
過ごしています
おうすけは新しいおうち?と最初は質問だらけでしたが、トイレに一人で行くのも怖がらず、すぐに慣れた様子
前のお家で、同じカゴでもこのサイズ
ダンボールやかばん、かごに入るのは今でも一緒です
こちらも少しずつ進め中
2×4や、この棚などDIYが我が家では多めですが
中々難しいようです
完成するのかな?
がんばれ〜と応援しています
頼んだよー!
デジカメ
- 2024.08.31 09: 9
こんにちは
葵です
忘れかけていた
初めてのカメラ
デジカメが復活した最近
小学生から高校までの思い出が残っていました
初めてのカメラといっても
2個しかもっていないのですが
思い出のカメラです
小学生のときなぜかすごく欲しくて
その時多分1番安いカメラを
貯めたお金で買いました
本当はサンタさんにお願いしていましたが笑
携帯を持ったのが高校生だったので
何かあるとそのときはカメラを持って行ってました
写真のことは全く詳しくないけど
ただ撮るのが
その時から好きだったんだと思います
中学校の修学旅行が沖縄
高校の修学旅行が北海道で
こんなんだったなって思うものと
忘れてた景色をみれて
懐かしくて嬉しい気持ちです
久々に撮ってみたのですが
やっぱりiPhoneのカメラとは違う
良さがあって
これからデジカメライフが楽しみです!