diaryArchive "eat"
AU BON VIEUX TEMPS
- 2018.09.01 19:19
- eat
火曜と水曜休みでなかなか行けなかったお店。
尾山台にある洋菓子店
"AU BON VIEUX TEMPS (オーボンヴュータン)"
有名だそうで、お客様に教えて頂きました。
お店もとても可愛い。
クラシックな内装、好きです。
デリもあってどれもとってもおいしそうでした。
私は今日のランチメニューのソーセージのソテーを!
ぎゅっと詰まったお肉がジューシーで、食べ応えのあるソーセージでした!
すっごくおいしかった。。。
またすぐ行きたいぐらい、他のものも食べたい。
その日の仕入れの状況によってメニューが変わるそうです。
ケーキを買って帰ったんですが、それもすごく美味しかった。
焼き菓子もたくさんあってどれもすごく美味しそうでした。
おすすめのお店なのでぜひ行ってみて欲しいです!
メキシコ旅行pt.1 メキシコといえば、タコスとサボテンは間違ってない
たいへん長らくお待たせいたしました。
別に待ってなかったとは言わないでください。
早めに夏休みをとり5月中頃に10日間メキシコに行って来ました。
思い出が多すぎてどこから話せば良いのやら・・・ですが順を追って行こうと思います。
今現在メキシコは直行便でアエロメヒコとANAとあって、行きは11時間台で着きます。機体も新しいので快適ですよ。
今回の旅はここ数年癒着感が半端ない・・・(笑)charritaの2人と一緒に過ごしました。
オアハカに5年、メキシコシティに5年とメキシコに10年住んでいる山岸とオアハカ出身のエリアスが同行してくれるのは何とも心強く、今思い出しても感謝です。
彼らの車でロードトリップを楽しむのも目的のひとつだったので行程は空港に着いてすぐ車で南に約400kmのオアハカまで約7時間かけて南下。前半をオアハカで後半はメキシコシティで過ごしました。
メキシコシティ国際空港に到着
旅慣れて緊張感がないのか・・・年齢を重ね羞恥心ががないのか・・・これからの長いロードトリップに向けストレッチをやり始めるジュンです・・・
まずは何事も腹ごしらえ、ハイウェイに入りすぐに建ち並ぶ食堂
当然タコスです。
これはチーズを挟んだ青トウモロコシのケサディージャ。
写真で伝わってるでしょうか?めちゃくちゃ美味いです。
ロードトリップの醍醐味は好きな音楽を流しながらたわいもない会話をしたり、何もない大地と広い空をぼーっと眺めたりと気の知れた仲間と過ごす時間はとても贅沢です。
メキシコといえばタコスとサボテン。これ間違っていません。
ハイウェイの途中で車を止め、彼らのオススメスポットで巨大サボテンと対峙
大きさ伝わりますかね?
このくらいです。
二階建ての家のようです。
急がなきゃならないのに圧倒され、テンションは上がるしで結局長居です・・・
最後の3枚の写真は僕が気に入っている写真で
↑の古老サボテンと自然の中で初めて見たエアプランツです。
築地
- 2018.05.23 19:19
- eat
先日、初めて築地市場へ行きました。
お客さんで築地の事なら何でも教えてくれる築地プロの方がいるのですが、
その方イチオシの『やじ満』という中華屋さんへ!!
生魚・甲殻類のアレルギーで築地で楽しめることはないと諦めていましたが中華屋さんがあるなんて!と
前日からワクワクして向かいました(笑)
やじ満の看板、『ジャンボ焼売』!!
ソースで食べるのがおすすめだそうで、何個でも食べれるくらいの美味しさでした・・・
他にも美味しそうなお店がたくさんあったので次はもっとおなかをすかせて行きたいと思います!
築地の隣には本願寺というお寺があって教会・寺好きのわたしにはこちらにもかなり興味がわきました。
まるでタージマハルのような出で立ち・・・
調べてみると歴史は古く、江戸時代1617年に京都の西本願寺の別院として元は日本橋の方に建てられていたそうです。
二度の火災を経て今の土地へ移転し、1934年古代インド様式をモチーフとして再建。国の重要文化財なのだとか。
大理石もふんだんに使われていて豪華な印象でした。
お寺の白檀の香りがたまらなく好きなので長居してしまいました・・・
築地には食べ物以外にも興味深い場所がたくさんあるので是非足を運んでみて下さい!!
平和なお昼の時間
- 2018.05.21 14:14
- eat
コンコンブル。
渋谷の宮益坂を少し上がってすぐ曲がったらあるお店。
渋谷でお昼を食べる時、よく行く街なのにランチを全然知らなくて、、!
私は美味しくて、広くて、適度に騒がしい店が好きなんです。
人がおしゃべりして平和な時間を過ごしているのってなんか良いですよね。
そして思い出したのがコンコンブル。
以前、夜に行ったことがあって、お昼もやっていたはず!
12時半にもなったら少し並んでいました。人気ですねー。
フランスのハンバーグ!
ほろほろしていて好きな味でした。マッシュポテトにテンションも上がり、
そして美味しかったこのスープ。
ポタージュを飲むと野菜が内蔵に染み渡る感じがして好きなのですが
何より味が好きでした。
でも何の野菜かはずばっと言えない感じで。。
にんじんとかぼちゃかな??っといった雰囲気です。美味しい!
子どもの頃はどうしても嫌だった、スープにパンが浸っていることも大丈夫になりました。
むしろ嬉しい!
エンドレスに止まらない私たちの会話の間に店員さんが
最後にコーヒーをついでくれて、次は12時よりちょっと前に来よう。
そう思った火曜日のお昼でした。
夜もお昼も是非行ってみてください!
甘いものはお裾分け
- 2018.05.17 21:21
- eat
泉の久しぶりに?食べもののおはなし。
藤本さんに教えてもらった下北のノイエ。
ここは火水とお休みなことが多く、行ったことが無かったんですが
なんと火曜以外のお休みの日があったので行って来ました。
ケータリングやらでお休み明けだったその日は、18:00~22:00という営業時間で
割とすぐ行ったのですが店内で食べれる席は最後までよやくいっぱいとのこと。
ほんとはここのずっしりとしたフルーツのパフェを狙っていたんですが。
テイクアウトの焼き菓子を見つけるとまたテンションアップ。
このずっしり感。なんともいえません。
私はレモンケーキとブラウニーを購入。
甘いものには目が無いのですが、2口くらいで満足な私。ここがごはんものと違うところ。
ごはんものだと、とめどなく食べれるんですが、。
せっかくなのでお店のみんなに食べてもらおうとブラウニーを持っていきました。
甘いものが好きなスタッフばかりなのでとても喜んでもらえてよかったです。