Home > diary > beauty

diaryArchive "beauty"

軽井沢

  • Posted by: jun
  • 2008.06.22 21:21
  • beauty

昨日、洋服屋さんのカタログの撮影で軽井沢へ行ってきました。

昔はホテルだったと思われる廃墟での撮影でした。

建物内はかなり暗くて、階段が今にも抜けてしまいそうで
きっと地元の肝だめしスポットなんだろうな〜って感じの
建物でした。

造りは今はない感じのアートなホテル。

コンクリの間から差す光がとてもきれい。

これがラストカットで終わって喜んでいるモデルのリナさん。

最後に地元では有名らしい、釜飯を食べて終わり!

なぜか、具の中にあんずが。。。

好き嫌いはしない私ですが、あんずは食べれなかった。。。

ウェディング

  • Posted by: jun
  • 2008.04.22 20:20
  • beauty

先週の土曜日、知人のウェディングのヘアメイクで
東京カテドラル聖マリア大聖堂という目白にある教会に
出張ヘアメイクをしに行ってきました。

東京にこんなに大きな教会があることに驚きました。

さすがに大きな大聖堂とあって規律正しくて、
一眼レフの持ち込み禁止だったり、私語厳禁だったり、
色々と厳しい規則がありましたが、
それも納得できる本当に素晴らしい教会でした。

当日、朝早かったため、正式な入り口が開いてなくて、地下道のような
ところを通ってメイクをするための控え室まで行きました。

新婦さんの奈美さんから「地下に墓地のようなものがあるけど
全然いやな感じはないですよ」と聞いていて、
教会の地下に墓地があるというのは全く想像できずにいました。

長ーい地下通路を抜けてそのお部屋に入った瞬間、
全身鳥肌が立っているものの、とても穏やかな空気が流れていて
初めて体感する感覚でした。
体は鳥肌が立っているのに、怖いという感じは全くなく、
むしろ優しい気持ちになれるというか・・・
言葉にするのはどれも違う気がするけど、今までにない
感覚でした。

披露宴は飯田橋にある、日仏学院のなかにあるカフェで
行われました。
そのカフェレストランもすごく雰囲気が良くて、
平日はランチもやってるそうなので、ぜひ行ってみたいと
思います。
テラス席は緑がたくさんあって、天気のいい日は最高です。
ちなみに料理もすごくおいしかった〜!
飯田橋に行くことがあったらかなりおすすめです。

日仏学院は一般の人も普通に入れて、今はフランス映画を
上映していたり、フランスの本屋さんがあったり、
カフェ以外も楽しそうでした。
わたしも近々行ってみようと思います!

works 酒井・松瀬版

  • Posted by: sakai
  • 2008.03.22 00: 0
  • beauty

たまにはうちらの撮影の仕事も紹介しようかなと、
今回は業界誌<Men's PREPPY>の撮影風景をご紹介。
編集の方からボウズマスターと称され依頼をいただきました。

モデルは久川くんとタケちゃん

普段、喋ってるとあんま感じてないけど
キリっとするとやっぱりイイ男な久川くん

全身、寄りで正面、サイド、バックと撮った後は
業界誌ならではのプロセスカット

先に終わって余裕なマツ

最後は二人とも大嫌いな担当者の写真撮影
自然に笑えなくていつも引き攣るから最近は
なるべく笑わない・・・

昨日と今日

  • Posted by: jun
  • 2008.03.13 19:19
  • beauty

昨日はスタジオで撮影、今日は富士五湖の一つ、

本栖湖に行ってきました。

スタジオはヘアに細部までこだわって作れるけれど

空気が悪い・・・

ロケは景色が良くて気持ちいいけれど

風が吹くと作りこんだヘアは壊れる・・・


今日は最高の景色の中で風と格闘しながらの撮影でした
しかもまだ雪がいっぱい残ってました!


そして、昨日はノリのいいロシアの女の子でした。

ノルウェーの女の子

  • Posted by: jun
  • 2008.02.09 19:19
  • beauty


昨日の撮影のモデルさん。

ノルウェーから来た女の子でした。性格のとてもかわいい子で、言葉は通じなくても笑顔のたえない楽しい撮影でした!

今日は、これから3時間かけて南フランスのマルセイユに行ってきます!
いつか行ってみたいところだったのでとても楽しみです!また更新します