diaryArchive "lint"
都会のオアシス
- 2025.09.27 22:22
こんにちは、りんとです!
この前の休日に、初めて等々力渓谷に行ってみました。東京23区で唯一の渓谷らしく、都内とは思えない自然の多さにびっくりしました。
ただ残念ながら、いまは樹木の伐採や整備工事のため遊歩道には入れず、、、
せっかくなら先に調べてから行くべきでした。
でも自転車で20分くらいで行ける距離なので、ノーダメージ。
奥には日本庭園や等々力不動尊があって、そちらは入ることができました。
木々に囲まれた庭園や境内を歩いていると、ここ本当に東京?と思うくらい静かで落ち着いた時間を過ごせました。
大木にパワーをもらっておきました笑
遊歩道は工事の関係でしばらく閉鎖中ですが、来年中にはまた歩けるようになる見込みとのこと。そのときにはぜひリベンジして、渓谷の中をしっかり散策してみたいです。
久しぶりのライブ
- 2025.09.20 22:22
- music
こんにちは、りんとです。
ここ最近はライブに行く機会が減っていたのですが、今月はひさしぶりに2回も足を運ぶことができました。改めて、生の音楽を浴びる喜びを強く感じた月になりました。
前半は、アメリカのラッパー Tyler, The Creater の有明アリーナ公演。会場は観客で埋め尽くされ、彼にとっては8年ぶりの来日ということもあって、開演前から期待感と熱気がすごかったです。最新アルバムのCHROMAKOPIAの楽曲に加え、代表曲もたくさん披露され、圧倒的なステージでした。
チケットは14,000円と正直安くはなかったですが、その金額を上回る体験が得られたと思います。
後半は betcover!! のZepp DiverCity公演へ。オールスタンディングという環境のおかげで、やっぱり身体を揺らしながら音に没入できる感覚は格別でした。柳瀬二郎を中心に活動するbetcover!!は、ロックをベースにしながらもジャズや歌謡曲の要素を織り交ぜた唯一無二の音楽性が魅力です。
柳瀬の煽りも激しく、会場全体の熱気もすごいことになっていました。やはりロックでしか得られないパワーがあると強く思いました。
やはり音楽は聴くよりも浴びるものだとより思えた2本でした。今年の後半は、もっと積極的にライブに足を運んで、またあの高揚感を味わっていきたいです。
カネコアヤノ
- 2025.08.29 12:12
こんにちはりんとです♪
また香川での出来事になりますが、帰省中にカネコアヤノのライブに行ってきました!
本当は渋谷公会堂のライブに行きたかったんですが、チケットが当たらず断念、、。
ちょっと落ち込んでいたところ、帰省中に香川でもライブがあることを知り、チケットもまだ残っていたので、行くことにしました!
今回はホールでのライブで、ずっと座って聴くスタイル。普段はスタンディングではしゃぐ方が好きですが、座ってゆっくり聴くライブもまた違った良さがありました。新しいアルバムのツアーで、新曲ばかりのセットリストでした。高校一年生の時からずっとファンで、10回以上ライブには行っていますが、毎回バンドの音が進化していて、今回もアレンジがめちゃくちゃかっこよかったです。
カネコアヤノは絶対にライブで聴くバンドだなと改めて思いました。
特に個人的に印象的だったのは、パーカッションの人。今までのライブでパーカッションがいることはなかったので、新鮮で見入ってしまいました。
そして、今度一月には武道館ライブもあるらしいです。もし行けることになったらまた、全力で楽しみます!
夏休み
- 2025.08.17 23:23
こんにちはりんとです!8月の最初に4日間夏休みをいただき、地元の高松に帰省していました。
今回は初めての寝台列車サンライズ瀬戸での帰省でした。結構人気みたいで、チケットはいつもすぐ売れてしまうのですが、今回は運良く直前に取れました。横浜を出て、寝てたら高松に着くので本当に便利。
車窓から見える景色も、なんだかキレイで初っ端から最後の夏休みでした。
高松に着いてまず向かったのは、やっぱり地元のうどん!
松下製麺所で食べたうどんは、久しぶりの味にほっとする美味しさで、、やっぱり高松のうどんは格別です。
そのあと、友達と散歩も兼ねて海を見に行きました。潮風を浴びると落ち着きます。
瀬戸内国際芸術祭が開催しているのですが、今回は時間が無くて断念。また島に遊びに行きたいです。
松山に住んでいるいとこに会いに行き、娘にもご対面。まだ生まれて半年で、小さくて可愛さが爆発していました。
おもちゃのプレゼントをあげると、にこにこしながら遊んでくれて、癒されまくりでした。
さらに、徳島の川にも足を伸ばして、そこでサウナ体験!自然の中でのサウナは格別で、汗を流したあとに川に飛び込んで、整いました。まさに夏休みらしい贅沢な時間でした。
4日間はあっという間でしたが、家族や友達にたくさん会えて、充実した時間でした。
エヴァンゲリオン
- 2025.07.31 17:17
- cinema
こんにちは。りんとです。
この前、閉館が決まった丸の内TOEIで、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』を観てきました。
丸の内TOEIには今回が初めての来館でしたが、歴史のある映画館ということもあり、スクリーンやロビーの雰囲気にどこか特別な空気を感じました。初めて訪れた場所でしたが、こうしてなくなってしまうことに、少し寂しさも感じています。
エヴァンゲリオンは中学生の頃に出会って以来、ずっと好きな作品です。テレビシリーズも劇場版も何度も観てきましたが、毎回新しい発見があり、考えさせられます。
僕の家にも綾波とアスカがいます。
決して分かりやすい作品ではなく、むしろ観るたびにわからなくなることもありますが、それでも惹かれてしまう魅力があります。
ただのロボットアニメではなく、人と人との関係や心の在り方に深く切り込んでくる、まさに「人間の物語」です。
今回も観終わったあと、感情が動きすぎて、少し疲れましたが、それも含めてのエヴァです。
みなさんにもぜひ見ていただきたいです。
最近は、酒井さんに勧めていただいたガンダムのアニメを観ています。こちらも奥が深く、人間ドラマとしての魅力があるらしく、ハマりそうです!