Home > diary > art

diaryArchive "art"

achromatic color

  • Posted by: riku
  • 2022.03.28 16:16
  • art

rikukuro2.jpg

 

 

rikukuro3.jpgrikukuro4.jpg

 

 

rikukuro5.jpg

 

 

rikukuro6.jpg

  

日常をモノクロでみてみました。

 

物事を様々な角度から見れるようにいたいです。

木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり

  • Posted by: shinya
  • 2022.02.26 23:23
  • art

こんにちは
小山です。
皆さんお元気ですか?

最近ちょっとずつ春らしく
なってきましたね。
今年の冬は寒かったから嬉しい限りです。

先日お休みで
目黒区美術館で開催している
「木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり」
という展示を見てきました。


32B3B122-3799-4B35-AA0E-C8885818BAC8.jpeg

はじめて目黒区美術館に
いったのですが静かでひっそりとしていて
すごく気に入りました。

中の展示は撮影できないのですが

木村伊兵衛さんが
生前パリに渡って
ライカで撮った
人や風景が本当に素敵で
声が聴こえてきそうな写真ばかりでした。

僕も携帯やカメラで
人を撮影するので
なんか
そういう人の心を惹きつける
写真が撮れればいいなぁと思いました。

パリにもすごく行きたくなりました。

早く旅行も海外も
気兼ねなくいける世の中になりますように

小山新也

MEN'S RINGS

  • Posted by: shinya
  • 2022.02.18 09: 9
  • art

こんにちは
小山です。
皆さんお元気ですか?
最近朝ドラにハマっていて
尚更早起きになってしまっている僕ですが

この前
六本木の21_21 DESIGN SIGHTで開催されている
メンズ リング イヴ・ガストゥ コレクション
に行ってきました。

3E325866-E329-4776-8340-4C9857999A10.jpeg

最近は特にジェンダーレスで
メンズでも指輪はもちろん、アクセサリーを
つけているのが当たり前になってきていますよね。

しかし昔から男性も
もっと一般的に身につけられていたもので
その男性の身につけていたアンティークの
リングに焦点を絞った展示になっていて
面白い展示でした。

2FC58538-993A-44D5-8805-4199EA80A3E7.jpeg174AD3E6-203D-4967-ADB2-43C36FB0468A.jpeg

僕も普段少しですが
リングをしているので

すごいゴツゴツした宝石とか
そんなに高価な物はつけられないけれど

自分な肌に合った
さりげないお洒落な物を
身につけていきたいなぁと思いました。

小山新也

最近の趣味

  • Posted by: utsugi
  • 2021.12.02 15:15
  • art

 
こんにちは!
だんだんと冬らしくなってきて寒さが苦手なわたしは
引きこもりがちになる季節が到来しました。。。
 
 
そんなわたしは家の中で出来る趣味を探すのがすきで
今まで書道、水墨画風のもの、レジン工作、
ビーズアクセサリー作り、キュウリの飾り切り特訓、、、等々
やってきたのですがまた新しいものを始めてしまいました。
 
『金継ぎ』です!!
 
最近は日本文化に傾倒していて茶道も習い始めました。(笑)
金継ぎはもともと興味があったのですが、
少し前に起きた大きめの地震でお店の器や花瓶が割れてしまったのを
機に始めました(^^)/♪
 
バラバラの状態を撮り忘れてしまったのですが・・・
これは破片同士をくっつけたところ。
 
0154DCEE-D392-4BD0-897E-010EA1320BB4.png
 
3D448D42-A2A2-4C8D-BB86-1BF62C25EA66.png
まだ欠けや無くなってしまったパーツがあるのでそこをこれから埋めます。
この作業がかなり長い道のりでした、、!
埋めは漆と小麦粉や木粉、砥粉というものを混ぜた
粘土くらいの硬さの刻苧(こくそ)と呼ばれるパテを使うのですが
一度に埋めるのに0.5~1mmまでにして少しづつ固めて、埋めての
繰り返しでないといけなくて毎日少しづつ埋めていきました!
 
 
そして全部埋まって表面もやすりで平らにしたのがこちら!!
 
6FE7E56E-55EC-4257-821B-948AE7CB41EE.png
 
 
刻苧で埋めた後もいろいろ施して完全な平らになるように作業したのですが
長くなるので割愛させていただきます。 
おわりまであと一歩です。  
 
最後に金粉の発色が良くなるように弁柄という赤色に着色した漆をぬり、
半乾きの頃に金粉を撒いて1日置いて固めたら完成です!!
 
 
35FB20EA-7CD6-4F60-9778-4FCB25C78233.jpeg
きらん!としてとてもきれいな器に変身しました!!
 
D3F32FAB-2BE7-452D-9A4A-2BCA36F60DD5.jpeg
修復された器の継ぎ目を『景色』と呼び、破損前とは異なる趣を鑑賞するのだそうです。
昔からの日本人のこういう繊細な美の観点はとてもハッとさせられることが多いです。
壊れたものを直すだけでなく美しさに変えてしまうのは素敵な文化だなとしみじみ。
 
 
これからも長く続けていける趣味としてやっていきたいと思います! 
 
kurumi

人、ぱんだ、貞子

  • Posted by: riku
  • 2021.11.18 17:17
  • art

riku1118photo1.jpg

 

riku1118photo2.jpg 

riku1118photo3.jpg

 

riku1118photo4.jpg

 riku1118photo5.jpg

 

最近撮ったお写真です。

人に限らず、生き物撮るのは楽しいです。

お化けは生きてはいないのか、、

 

LIVEの写真には熱がこもる気がします。

人の流れが増えて、いろんな場面において写り方が

変わってきていることを実感します。嬉しい!

これからも撮ってゆこうと思います~~。