diaryArchive "art"
ART BOOK
昨年の夏にOFFで開いた写真展UNTITLEDのphotographerの三ツ谷君が
先日LAで行われたLA Art Book Fairに出品される「NEW JAPAN PHOTO」に掲載されました
しかも選ばれた写真がOFFの壁に飾ってあるこれです⬇️
すばらしく、そして嬉しいことです
最近は彼との作品撮りをしています
彼の目線や頭の中を垣間みれるようでワクワクします
So Mitsuya × OFF 01
So Mitsuya × OFF 02
今後も活躍が楽しみです
3月にNYと表参道でグループ展に参加するそうです。
詳しくはコチラ
そのLA Art Book Fair主催のPRINTED MATTER'S
なんか見覚えがあると思ったら、2012年の夏にNYに旅行した時に行きました
1回行ったら休みで・・・でもどうしても行きたくて次の日再チャレンジ
その時購入した本は
写真集とスケジュール帳が一緒になった本
と
96年に写真家・高橋恭司さんが撮り下ろした中谷美紀さんのNYとケープコッドを10代最後に旅した1st写真集
約3年半前のこと・・・
と思えないほど若い気がする・・・
笑
ねこ写真のプレゼント
- 2016.02.08 12:12
- art
髪を切りにきてくれたフォトグラファーのOzawa Kiyoeちゃん。
ばさばさ動きのある感じにしたいということで今回は結構軽めにカット。
彼女は身長も高くスタイルも抜群なので
写真を撮る後ろ姿にいつも見とれてしまう。
きいちゃんの写真を撮る後ろ姿を想像しながら
風に吹かれたりしたらさらにいい感じになるように意識してカットしました。
そして、とっても嬉しいプレゼントをもらいました。
我が家の猫たちの写真♡
嬉しすぎるー!
額装して飾りたいな。
メッセージ付き。こちらこそよろしくお願いします。
Baconicecream
パルコミュージアムで開催されている、奥山由之さんの写真展を見に行きました。
お店にも奥山さんの"Girl"という写真集が置いてあって、
私はその作品集で初めて知りましたが少し前のMILKの表紙も担当されていました。
写真を撮ってよかったので少しだけ紹介します。
Baconicecream。この写真集に載っているものが多かったですが、それ以外の作品もありました。
全体を通して色がとても綺麗で、バラバラに撮ってるのに、なんともいえないまとまり。
たくさんの色があって、思わず並べたくなります。
91年生まれの、奥山さん。この年でっていうほど写真の世界に詳しくないけどやっぱりすごいと思ってしまいます。
OFFでもお世話になってるきいちゃんや、三ツ谷くん。
年齢のことになると常に自分が一番下の気分でいたけど
いつのまにか同年代や年下で活躍している人がどんどん出てくるんですねー。
当たり前のことですけど。なんだか不思議な気持ちです。
OFFの中でも年下の子も増えたので、そろそろお姉さんの自覚が必要そうです。
たたずまい
写真としての作品もすき。
髪の毛を可愛く見せるのもとても大切なのですが、こんな風にファッション誌の1ページのような写真も好きです。
酒井さんの撮影会、今回はゆきちゃんがモデルさん。
前回の夏のユニセックスな雰囲気とは違って、女らしさを。めちゃくちゃかっこいいのが撮れました。
今回はモデルをしてくれたゆきちゃんがスタイリングもしてくれました。
ぼやけている写真もかわいいですよね。
メイクのポイントはチークはなしで、リップを冬らしく、濃いめのボルドーを
唇の形をなぞるのではなく、ぼかして塗っています。ぐっと雰囲気が出ました。。
洋館をめぐって
- 2015.12.25 16:16
- art
前にもブログで書いたことがありますが、
わたしは建物を見るのが好きです。
この前藤本さんが行っていた「東京都庭園美術館」。
ここには、新しく出来た美術館のとなりに
「旧朝香宮邸」というアール・デコを取り入れた明治に建てられた宮家です。
わたしは展示目当てではなくこの洋館目当てで来てみました!
フランスの芸術家が設計した部屋もあるとのことで
内装がすごく素敵。
これは玄関口の床のタイル。
床の模様がかわいい。
廊下。
階段横の模様。
細部までこだわり抜いて作られています。
とにかく広くて、時代設定が昔の
テレビドラマかなんかに出てきそうでした・・・。
美術館に久々に来たけど、やっている展示より
建物がやはり気になる私なのでした。笑