diaryArchive "2012.07"
metroの光景
- 2012.07.05 14:14
- travel
地下鉄ホーム内で
小学生くらいのスケーター2人組
途中で写真を撮られてることに気付いて
柱に隠れてこっちの様子を伺ってたのが可笑しかった
今計画中
- 2012.07.04 11:11
- travel
12時間のフライトで4本も映画を観たジュンは夕ごはんでビールを飲んだら
ハヤブサのごとく爆睡...
一応機内で眠れたから今22時過ぎだけどあんまり眠くない
いつもだけど旅行前は漠然としか調べないので、決まって
着いてからあれこれ調べはじめる
まずは先ほどの記事での居住地域のこと
やはり滞在場所はベッドフォード・スタイベサントと言って
アフリカン・アメリカンコミュニティー
だってさっきまで通りで爆音でヒップホップが流れてたもん♪
その他にもユダヤ系、ロシアウクライナ系、ポーランド系、イタリア系、中国系
さらにジャンルごとと言うか?若いミュージシャン、アーティストが集まる場所
マンハッタンで働く若いファミリーが集まってる場所、作家に愛される場所
などなど地域ごとに色があって
今日は近場を地下鉄と歩きでブラブラしただけでも多種多様の人たちとすれ違い
見てるだけ面白い
あと見落としてたのが明日7/4は独立記念日
ニューヨークでは隅田川の倍の量の4万発の花火を
マンハッタンのウエストサイドから30分間そこらで観られるらしい...
観たい気もするけど、メチャクチャ混むからな...どうしよう...。
Bedford-Stuvesant
- 2012.07.04 08: 8
- travel
タイトルはこの旅行中滞在するアパートのある
ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区の地域名
そのアパートのバルコニーからの眺め
ブルックリンの中心からは少し離れた閑静な住宅街のようで
白人もちらほら見るけれど、どちらかというと黒人居住地域って感じだ
今現地の時間で20時ちょい前だけど、まだまだ明るくて
習慣なのか黒人の家族らが家の前の道路に椅子を出したり
入口の階段に腰掛けたりして老若男女で井戸端会議のような光景があちこちで見られる。
sakai-man in N.Y
- 2012.07.02 00: 0
- travel
まーだどこを見るか、どこに行くのか
詳しいことは決めてないけど
夏休みでニューヨークに行ってきます
PENで「男のニューヨーク」だったり
SPURで「ニューヨークは動いている」だったり
何かと特集されてるので楽しんできます
現地からもブログをアップする予定なのでお楽しみに。