Home > diary > column | music > Back to the 90's part 1

diary

Back to the 90's part 1

毎年12月、自分の中で勝手に恒例化してる

いろんなことを「振り返っちゃうシリーズ」

今回は音楽です


11月から12月にかけてお店で久しぶりにeverything but the girlを流した

やっぱりtracey thornの歌声はいい

初めて聴いたのは20歳のころで好きになりレコードを買った

94年

96年

90年代中盤のクラブはオールジャンルのパーティがたくさんあって

いろんな音楽が一夜にして聴けて、ジャンルに関係なく好きな曲ができたりして

今振り返ってみると混沌としていて刺激的だった気がする

90年代後半からはだいぶ細分化されて自分の好きなジャンルも固定されてきて

そればっか流れてるパーティーも当たり前で自分もそればっかり行ったりして

でも最近はそんな一晩の感じが物足りなかったりもする


その頃感じてたこと、考えてたことが今の自分を形成してて

その時感じたエネルギーは今も自分の中のどこかで沸々と残ってたりする

美容師になってからの青春時代(20歳から25歳くらいかな?)

一番費やしたであろう音楽(クラブミュージック)


あれから10年から15年

90年代はもはやクラシック

その時代に聴いてて

今になって聴いてもやっぱり好きだなって思える曲を

少し挙げてみます


はじめて働いたサロンでは毎日大体レゲエが流れてたので

自然とレゲエが好きになった

先輩にレゲエのクラブに連れて行ってもらい

そこからほぼ毎週クラブに通うことに

はじめてDJに「この曲なんですか?」て聞いたのがこれ
95年

やっぱり名曲 男気満点だわな

ラヴァーズ・ロックならこれかな
95年

そしてさすがM.J 数々のカバーが

よく聴いたのはこれと

remixのハウスバージョン
95年

このころUK ROCKといえば
94年

94年

アメリカからは
94年

フリーソウルシリーズも流行ったな
95年発売

作品は76年

レア・グルーヴ
92年gallianoがカバー
こちらはオリジナル(70年)
こっちのほうがかっこいい

そしてアシッド・ジャズ(↑のgallianoもアシッドジャズだけどね)
91年

94年

こっちはdavid morarlesによるhouse remix

96年

97年

こうして短い間にレゲエ、アシッドジャズ、ハウスなどを凝縮して詰め込み

97年頃かな・・・

衝撃的な出会いがあるのでした・・・

それは・・・part2へ続く