diaryArchive "2010.09"
すきな一コマ
- 2010.09.18 23:23
- pet
ブログでもたびたび登場する一コマ
水浴びした後に必ず西日の入る窓辺で
濡れた体を乾かしながら毛づくろいする
お決まりのコースだからカーテンが閉まってると
ウメは開けて欲しそうな空気を出し
俺はすかさず絶妙なタイミングでカーテンを開けてあげる
ウメは当然とばかりに飛んでいき満足気
その当然とばかりの光景に満足な俺
俺って尽くすタイプ??
折り返し地点
- 2010.09.14 17:17


夏がつらいよ
- 2010.09.13 14:14
- etc
9月に入り、ようやく夏が終わったと思いきや...まだまだ蒸し暑い今日この頃です
そんなこんなで今回選んだ休日スポットは下町はフーテンの寅さんで有名な柴又
夏の日差しを直に浴びていて渥美さん非常に熱くて触れなかったです
下町の雰囲気はとても好きです
何だかおじいさんがやることなすことが全て渋~く感じます
水まき中をパシャリ
当日も非常に暑くて冷たい物が欲しくなり くず餅で有名な船橋屋で一休み
まずは冷たいお茶で喉をうるおし
メインのきな粉黒蜜かき氷を美味しく頂戴しました
すいません(汗)食べてる途中で気づきあわてて形をととのえました
しばらく涼しみながら食べていると
杖をついたご婦人が一人で来店され僕らと同様に冷たいお茶を口にしていた.........
すると
「チョットこれ色が濃いだけでお茶の香りが全然しないじゃない昔頂いたお茶のが全然良かった!
口をうるおすためだけに飲むなら別にいいんだろうけどねっ」
とお茶の指導
人それぞれのこだわり方は全然ちがう 接客業としてまた1つ勉強になりました
するとそのおばあちゃんが帰り際に
「まぁお茶屋さんじゃないから言ってもしょうがないんだけどね」これを三連発
そのあと僕らにも「ごめんあそばせ」
う~ん やっぱり下町は奥が深い!!だから好きなんです
これもネーミングが面白い
うなぎボーン 次回は購入して食べてみようと思います
ツユの好きなとこ
- 2010.09.12 23:23
- pet
なにかとうちの猫で紹介されるのはサンコばかり
もう一匹のサンコとほぼ同い年の女の子ツユ
登場回数が少ないよな・・・
ちゃんと大好きなことアピールしないと
スタイルよし、しっぽ長くてきれい、超健康、頭もぼちぼち良し(警戒心も強い)
結構バランスのとれてるコ
そんなかでも飼い主的なポイント
それは・・・・
その1
左右の前脚の色が違うとこ
昔からこの揃えた状態で見るのが大好き
その2
頭の大きさと形が手のおさまりにちょうどいい
ずっとにぎにぎしてたくなる
ずっとしてると嫌がられるけど
そんなツユです
どうかな好き具合伝わったかな?
はじめてのおしごと
- 2010.09.10 05: 5


