Home > diary > 2009年6月

diaryArchive "2009.06"

本のこと

  • Posted by: jun
  • 2009.06.03 23:23
  • book

無性に本が読みたくなる時期がある。

たぶん今がそれ。

ひまさえあれば字を読んでます。

で、常に2冊読みかけの本があります。

ひとつはエッセイなどの短編で途中から読んでも大丈夫なやつ。

もうひとつは小説。


この二つを気分とそのときに読める時間で選んでます。


最近読んだ本・・・・・


IMG_2127_R.JPG


岸恵子さんのエッセイ。映画監督との結婚のために、23歳ででフランスに渡り
ヨーロッパで暮らした歳月を綴った、十二の短編物語。

短編のエッセイといってもひとつひとつの話がすごく濃くて、
なかには映画を思わせるような淡くてせつない物語があったり。

なによりも好きだったのは、文章とことばがものすごく綺麗なところ。

IMG_2128_R.JPG
エリコの丘から。
岩波少年文庫から出ていて、小学5,6年生以上とあるのですが、
32歳のわたしにすごく響きました。

大人になった今だからこそ響く言葉がたくさんありました。


IMG_2210_R.JPG
帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。


高山なおみさんのエッセイとレシピ集。

いくえ、いもりのデリデリキッチンに出ていたころからすごく好きだった料理家です。
いくえ、いもりのハイテンションにも惑わされず
常にマイペースで
すこし変わったテンションの人だなーと思ってみていたのだけど
作る料理に彼女の性格がすごく出ています。


このタイトルに惹かれて迷わず買ったのだけど
やっぱりこの人好きです。

エッセイで料理のレシピが載ってるところもいいです。

IMG_2211_R.JPG
よく使うレシピの本も。
とにかく、料理の工程が少なくて、普通にある材料で、味付けがシンプルな
ところが好きです。

めんどくさがりなので・・・・


IMG_2212_R.JPG
これは、ひとつの野菜につき、4つくらいレシピがのっていて
あともう一品ってときにすごく役立ちます。

洋服だんす。

  • Posted by: matsu
  • 2009.06.03 15:15
  • etc

R0012315.jpg

今回はそうすけの洋服だんすを作った。
最近ハマり気味。

毎回大変なのが、材料の板を買う時。
いかに無駄なく板を使い切るかを考え始めると
頭がパンクしそうになり、果てしない時間を
ホームセンターで過ごす。
結局答えが出ず、何も買わずに帰ることもよくある。

工程はいつものように
頭の中の図面を頼りに作り上げ、
ペイントしてサンドペーパーで傷をつけ、
オイルワックスで仕上げる。

R0012318.jpg

なかなかの出来上がりでした。

LEKI

来週からのキナバル山に向け、テンションが上がりだし
恒例の登山用品の買物に
昨晩、何を買うか?と興奮気味で寝つきが悪かった・・・今日この頃

今回の目玉はなんと言ってもLEKIのトレッキングポール
ああ、欲しかった・・
やっと手に入った・・・

やや大げさではありますが
そのくらいの喜びがあります

AGカーボンライト

カラーリングも良し
重量も1本200グラムもないくらい
leki12.jpg

山の話がしばらく続きそうですが、しばらく辛抱を・・

待ってます

  • Posted by: sakai
  • 2009.06.02 00: 0
  • pet


コロコロされたい時
撫でられたい時
いつも待ってます