Home > diary > etc

diaryArchive "etc"

今日の晩御飯

  • Posted by: jun
  • 2007.03.07 02: 2
  • etc

ご飯はなるべくは家で作るようにしてます。

その方が野菜もたくさん食べれるし、味も自分の
好みにできるし、和食が好きだし。


今日は、最近友達にプレゼントしていただいた圧力鍋
を鶏肉の下ごしらえに使ってみました!
ただ焼くだけだと、どうしても固くなってしまうのが、
圧力鍋で下ごしらえしたら
すごくやわらかくおいしくできました!
初めて使ったときは、コツがつかめなくて、
圧力がかかって蒸気が出るたびに壊れるんじゃないかと
「こわい〜!」とか言いながら少し離れて見守ってたけど、
慣れたら意外と簡単。
途中経過をみなくていいからすごく楽だし。

よく参考にするのは、高山なおみさんのレシピです。
野菜のレシピが多いのもいいし、味付けも作り方も
シンプルで、自分の性格と味の好みに合っているから
とても好きです。

それから、最近、雑穀米は和食に合うと聞いて、十穀米に
変えてみたのだけど、ほんとに美味しいです。

連休!!その3

  • Posted by: sakai
  • 2007.03.06 23:23
  • etc

3/6

今日はこまごまとした買い物と
取り寄せしてたCD「wunder」を買いに行き、

(アナログしか持ってなかったけどすごい好きだったので)

そしてメインの恵比寿のlimArtでのイヴェント
「TRUCKING TRUCK」!!
そうあの大阪のTRUCKが東京に来てるとの
情報を聞きつけ、よし行こう!!と
しか〜し!!ネットで一応行く前にチェック
したら3/4までと・・・
メインを失い、普通の休日となりました。

なんちゃってガーデニング

  • Posted by: sakai
  • 2007.02.22 22:22
  • etc

今月は記事が少なかったのでもうひとつ。

店の緑化運動を進めるべく緑化運動を行った。
これも年々好きになってきてるものの一つ。

母親がすごい好きで子供の頃から身近だった。
でも小さい頃はあたりまえのようだったし、
好きという感情は特になかった。

自分で土いじりをしててそんなことを
思ってたら少し笑えた。

みなさんからあまり見えないんですが・・
ベランダです

こらもベランダ
クローバーとローズマリー

階段横

階段下

トイレ前

まだとてもビギナーなので室内は丈夫な
多肉植物を多めに。

もうすぐ春!ってもう春みたいだけど・・
もっと緑化運動を進めていかねば。

マツが今度、切花を飾ることに。
いいことですね〜
トイレの花の絵もそろそろね〜。

和食器

  • Posted by: sakai
  • 2007.02.22 21:21
  • etc

先日の火曜日、合羽橋に行った。

食器って一度買うとなかなか買い換えない、
うちもおんなじのをずっと使ってきた、
シンプルで何にでも合いそうなものを。

年々家で料理することが増え、
ここ最近はほぼ和食中心。

そんなわけで、合羽橋で見つけた食器を
紹介してみたいと思います。

何でも来いの大皿

煮物が合いそう

魚用

和の色味って何とも言えない味がある。
より一層おいしく食事できそうだ。

SUNSET

  • Posted by: matsu
  • 2007.02.03 03: 3
  • etc

夕方、玄関を出てすぐ夕陽がきれいだなと思って
写真を撮りました。

でも、目線を下げるとマンションの解体工事をしてる。
古い物が壊されて、また新しい物ができあがって、
便利になる一方で寂しさも感じたりして、
なんかもっと無駄をなくしてシンプルにいけば
いいのになぁって思っちゃいました。
わかんないけど、ヨーロッパとかってそのへん、
一歩リードしてるのかなって思います。
建築とか、昔の建物が残ってて素敵だし、
環境のこととかもね。
自分も新しい物買って、古いの捨てたりするから
そんなこと言えないんだけどね。