Home > diary > etc

diaryArchive "etc"

ワタナベからお知らせです。

  • Posted by: nabe
  • 2012.06.30 21:21
  • etc

7月1日からマッサージメニューを充実させるために
 
数か月間お店から離れて勉強してきます。
 
では、ごきげんよー。

街の動物園

  • Posted by: nabe
  • 2012.06.23 20:20
  • etc

先日、初めて井の頭動物園に行ってきました。
 
s-RIMG0605.jpg

 
井の頭公園には頻繁に行く機会があっても動物園には行った事が無く
  
動物は僕にとって癒し効果抜群なので
 
ふれあい広場があると聞いて、ふれあいに行きました。
 

1ahi.jpg

生まれたばかりのアヒルの行進、仲良く一列行進していて可愛かった。 

2da.jpg

3fyku.jpg

 
民芸品の置き物みたい

4fek.jpg


5kar.jpg

kawdf.jpg


 
水生物コーナー

s-RIMG0613.jpg

9ajf.jpg

哀愁漂うカエル 

10.jpg
 
 

お目当てのふれあいコーナーではモルモットを抱っこ出来ちゃいます。 
 
 
11.jpg
 



13.jpg


この象の塀の裏には、たくさんの住宅街。
 
自宅の2階から象さんが見えるなんて、さすが街の動物園
 
そんな環境、僕は羨ましいです。

 
花子ちゃんって言います
 
ご飯を口に運ぶ仕草が愛らしかった花子ちゃん。

(でも花子ちゃん過去に人を2回も踏みつぶしている事が発覚!!) 
 

14.jpg



井の頭自然文化園では飼育動物が約200種もいるらしく
 
見どころ満載でした。
 
これは僕のお散歩リストに追加ですね。

Hello Mr.ベンジャミン

  • Posted by: sakai
  • 2012.06.22 16:16
  • etc

過去のコラムで書いたが

住んでるマンションの管理人さんの植物愛から学んだ

「緑の力」

長らく調子を崩していたMr.ベンジャミン

再起を願い思い切ってバッサリといってみた
s-20120622a.jpg

あれから2ヶ月

新芽が出てきたよー
s-20120622b.jpg
ないとこからだと妙にうれしい

近頃のちびた

  • Posted by: sakai
  • 2012.06.04 23:23
  • etc

明方5時ちびたがベッドの足元でガサガサ、ミャアミャア...

最近のちびたは寝ているウチらの足にジャレるという

超迷惑な遊びが流行ってるので

「コラ!ちびた」とベッドから降ろす

それでも、ターミネーターもしくはゾンビばりに

戻って来てはガサガサ、ミャアミャア・・・何度か繰り返す

どうやら足が目当てじゃないらしい

天井を見上げるちびた

そこに居たのはこの方
s-やもり1.jpg
ヤモリです
s-やもり2.jpg
ちびたよりもテンションが上がってしまい
明方5時から撮影会・・・
s-やもり3.jpg
ヤモリかわいい・・・

最近は気候がいいのでベランダとの行き来を自由にしてると

ちびたは半ベランダみたいな生活をし始めた
s-ちび鉢1.jpg
まあ、気持ち良さそうだわな・・・
s-ちび鉢2.jpg

趣味探し。

  • Posted by: nabe
  • 2012.05.30 13:13
  • etc

ここ数年、趣味という趣味がなく
 
何か趣味を作ろう!で思いついたのが釣り。
 
中学生の頃は、釣りがブームでよく行ってたんですが
 
通算成績が0で釣りには行ってましたが釣れた事がありません。
 
珍しいですよね(笑)
 
当時は今よりも落ち着きが無かったから魚が寄りつかないみたいで、、、
 
でも今は違う!!!ちょこちょこポイントを変えずに我慢できるはず
 
そしたら釣れる。
 
でも釣った感覚が無いから趣味としてハマるんだろうか・・・
 
なのでHITする快感を求めて、まずは釣り堀デビューしてきました。

 
阿佐ヶ谷にある老舗「寿々木園」です。

 
s-RIMG0328.jpg

s-RIMG0262.jpg
 
 
釣れた金魚(笑)これじゃあHITした感覚があるわけもなく、よく分からない
 
小さくて逆に可哀想な気分になっちゃった。
 
s-RIMG0263.jpg
 
 
金魚はやめましてコイの池に変更
 
 
s-RIMG0329.jpg
 
竿を入れて待つこと数分でグググっとしなる竿
 
「これかっ」釣りを始めて初の感覚。
 
s-RIMG0332.jpg
 
s-RIMG0331.jpg
 
大人げも無くはしゃぐ僕。
 
これはハマる予感。
 
 
 
趣味...見つかりました。