Home > diary > beauty

diaryArchive "beauty"

FIGARO‐ヘアカタログ‐

  • Posted by: sakai
  • 2013.03.23 12:12
  • beauty

s-IMG_4727.jpg
今月号のFIGARO本誌のヘアカタログに掲載されました。

ウェブとの連動企画ですのでこちらからもご覧になれます。

FIGARO WEB

モデルさん、編集部のみなさんありがとうございました。

ウェディング 5パターン

  • Posted by: jun
  • 2013.03.08 14:14
  • beauty

先日、ウェディング雑誌の仕事で
モデルさんをドレスと季節ごとにヘアメイクを
5パターン作るというとても楽しくかつ忙しい撮影がありました。

チェンジする時間はだいたい30分くらい。

その間にネイルもヘアもメイクも全部チェンジするという
ちょっと時間勝負な撮影でした。

わたしは、当日モデルとドレスの実物を見るまでは
あまりヘアメイクを決めて行かないので
その場で見て考えながら作ることがほとんど。
目と頭をフル回転させます。

少しだけ紹介しますね。

ウェディング変身IMG_20130226_153850.jpg

このドレス、襟がすごくかわいい。
この襟をみせたかったのでヘアは編み込んで
コンパクトにまとめています。
後ろもすごくかわいくできていたのに写真に収めるの忘れてました。。。
(だめじゃん)

ウェディング変身IMG_20130308_134759.jpg

あとの写真は残念ながらガウン着用です。
これは三つ編みとなみなみアイロンのふたつで作ったウェーブ。
春のブーケがテーマだったので春らしい質感と
写真ではわかりずらいけどメークもピンクを使って
明るくて軽やかなイメージ。

ウェディング変身IMG_20130308_133936.jpg

夏のブーケがテーマだったので
少し日焼けした健康的なイメージ。
子供っぽくなりすぎないようにリップは濃いオレンジをしっかりのせました。

あと他に2パターンあったのですが
写真撮ってる余裕がありませんでした。。。(笑)

ブーケの特集だったので撮影中はずっと花に囲まれていて
女子スタッフはこころなしかテンションが高かった。

さらに使ったお花をいただけるという
うれしいおまけがついてました。
女子スタッフさらにテンションあがってました。

写真の仕上がりが楽しみです!

朗報

  • Posted by: shoji
  • 2013.03.01 12:12
  • beauty

HOYUさんから新しいカラー剤が出たんですが

これが良いんですよ・・・

こんなカラーが欲しかったんです。

黒染めなんですけどね

今までの黒染めって一回染めてしまうと色素が濃い分、
ブリーチしてからカラーリングしなければ綺麗に染める事が出来なく、
髪へのダメージや時間がかかってしまうなどとデメリットが多かったんです・・・

そんな悩みを今回HOYUさんが解消してくれました!

「レセ TD ヘアカラー」でトーンダウンすれば、
脱染剤を使うことなく通常のアルカリカラー(酸化染毛剤)でのワンプロセスで、
明るく染めなおすことができます。

独自技術を用いた酸化染料の組み合わせによって
メラニン色素のようにアルカリカラーの酸化力で分解できる色素で
構成されているため、次のカラーリング1回で明るくすることができます。

詳しくはこちらを・・・

実際、イズミちゃんに協力してもらって試してみました

before

s-rps20130301_115913_908.jpg

4レベルでこちら

after

s-rps20130301_120019.jpg

黒染めしてから一週間弱でカラーリング
ワンプロセスでここまでなりましたよ~(髪質によって明度は異なりますが・・・)

就活 や短期で黒く(暗く)しなければいけない方にはオススメですよ!

詳しくは各スタイリストに相談して下さいませ。

赤いペディキュアのマジック

  • Posted by: jun
  • 2013.02.16 21:21
  • beauty

冬でも赤いペディキュアをしていると
素敵な歩き方になるらしい。。。という
話を友達から聞きました。。。

ふーん。。。

そーなんだー。

へー。

2013,02,16IMG_20130212_201213.jpg

早速、やってもらいましたよ、単純なんで(笑)

家にいても寒くて寒くて厚手の靴下をはいているので
ほとんど目にすることもないけど、
お風呂に入ってる時だけのお楽しみ。

いまのところ、
歩き方が素敵だね!とは
まだ誰にも言われてませんよー(笑)

足を見るたびに少し嬉しいからいいか。

retaW

  • Posted by: shoji
  • 2013.02.14 19:19
  • beauty

TOKYO発のトータルライフスタイル ブランド、retaW (リトゥ)。

ネーミングの由来はすべての生命の源である「水」を意味する「Water」を、逆から読ませたもの・・・

ルームフレグランス、キャンドル、タブレットなど様々なアイテムがあるんですが、

手始めに、これから使ってみようかと・・・
s-rps20130213_143100.jpg

切り離して使える
フレグランスタブレット!

何種類かの香りがあったけど
ローズマリー&ローズウッドのブレンドのCLOONEY
をチョイスしました!

カバンや財布、名刺入れに忍ばせようかと・・・

値段もお手頃なので皆さんもお気に入りの香りを忍ばせてみては・・・