diary
いちごばあちゃん
- 2025.09.28 09: 9
こんにちは葵です
ずっと気になっていて早稲田松竹のモーニングショーで上映してされることを教えてもらい
丁寧な生活を送る2人の老夫婦のドキュメンタリー映画
人生フルーツをみました
映画の話ではないのですが
野菜やフルーツを作っている
自給自足の生活の映像をみて
いちごばあちゃんと沢山重なったので
私のおばあちゃんの話をちょっとしようと思います
私のお父さんのほうのおばあちゃん
苺を作っていたのでご近所さんや私の友達も
みんないちごばあちゃんと呼んでいて
いちごばあちゃんは苺の他にも
野菜やお米を作っていました
ちょっとしたお手伝いをして
イチゴの箱を作ってお小遣い稼ぎをしたり
苗が入ってた箱を田んぼの横の溝で洗ったり
この水はまあまあ綺麗で冷たくて気持ちよくて
この作業はわりと好きでした笑
畑仕事をしている横で何か適当に遊んだりと
小さい頃からおばあちゃんが亡くなる中学生くらいまで
畑とか田んぼとかハウスとか
周りの友達の親や祖父母で農家の方も多くて
だからよりそんな環境があたりまえでした
においで懐かしい記憶を思い出すことが多くて
畑は土や隅の方で枯葉とかを焼いたにおい
これは結構なんか昔から落ち着く気がして好きです
田植えと稲刈りの匂いハウス中にこもった苺の匂い
沢山今も覚えています
手作りの食材を食べて何不自由なく
育って本当に温かく贅沢だったんだなと思います
いちごばあちゃんは料理が本当に上手で
漬物やジャムを作ったり
お正月前になると餅つきをしたり
あんこを作っておはぎを作ってくれて
あんこは大きい鍋で出来立てをつまみ食いしたり
本当に全部作ってくれるものが大好きでした
虫に刺された時に塗る
ドクダミのお薬も作ってました笑
映画をみてる間
沢山のことを思い出して
すごく懐かしい気持ちになって
涙がとまらなかったです
いちごばあちゃんは
せからしかとよく笑いながら言ってて
そう言いながら面倒見が良くて
豪快で
大好きだったいちごばあちゃんの大切な記憶を
この前だったくらい鮮明に思い出せて
嬉しくなりました
人生フルーツをみれて
早稲田松竹で見れたのも本当によかったです
OFFの待合のところにパンフレットあるので
よかったら見てみてください
私もコツコツ丁寧に生活していきたいと思います