Home > diary > 2009年8月

diaryArchive "2009.08"

off008 trk5

  • Posted by: sakai
  • 2009.08.12 01: 1
  • music

MEANDERTHALS / ANDROMEDA(IDJUT BOYS BASIC REMIX)

UKのIDJUT BOYSとノルウェーのRune Lindbaekによる話題のユニット
アルバムDESIRE LINESから
ミニマルなミッドテンポのパーカッシヴな4つ打ちトラックをチョイス
51FnNAop3uL__SL500_AA240_.jpg

同アルバムの別の曲載せときます

off008 trk4

  • Posted by: sakai
  • 2009.08.11 00: 0
  • music


andrew coleman / glimmer of revelation

animals on wheels名義でninja tune/NTONEから

本名名義でthrill jockey(tortoiseやtown and country,
竹村延和など輩出してるシカゴのレーベル)から
リリースしてるUKのandrew coleman
ヨット上につくられたスタジオで生活しているらしい・・・

今回の曲は05年リリース3rdアルバムtony alva's hairより

tah.gif

大地の芸術祭

  • Posted by: oya
  • 2009.08.10 16:16
  • travel

先月、夏休みをとって大地の芸術祭に行ってきました!

すでに行ったことある人もいると思いますが・・・
大地の芸術祭とは、新潟の越後妻有地域(十日町市、津南町)を舞台に
集落や田んぼ、空き家、廃校などを使って、アートを展開するイベントのこと。
過疎化や高齢化に悩む地域の再生の道筋を築こうと、
10年前から始まった3年に一度開催されるお祭りです。

760平方kmもの広さのいろんな場所に350点以上の作品が展示してあり、
それを地図とガイドブックを見ながら探していくしくみ。

ほとんどの人達は車でまわりますが、なかには自転車でまわっている元気な人も。
田舎道をドライブしながらのんびり探すのもなかなかいいものです。


たとえばこんな作品。
satoyama.JPG

こんなのとか
enpitsu.JPG

恥ずかしい話、新潟出身のわたしですが10年も前からこんなイベントをやっているとは
まったく知りませんでした。(意外に私のまわりの新潟県民は知らない人多数。)

よーく考えたら新潟人のくせに知らない事だらけ。

高校まで新潟の柏崎で過ごした私。
その頃は東京のおしゃれな雰囲気にとても憧れてました。
こんな田舎の風景なんてこれっぽっちも興味がありませんでした。

それが大人になるにつれて、こうゆうところに行きたくなるものなんですねぇ。
きれいな景色、おいしい空気や水。
新潟にはいいところがいっぱいあることに気がつきました。

他にもたくさん素敵な景色やおもしろい作品の写真を取ったので、
また少しずつ紹介していきますね!

ただいま

  • Posted by: jun
  • 2009.08.10 00: 0
  • travel

今日、ロンドンから帰ってきました!

今回は仕事で行ったので毎日朝から晩まで撮影で
あまり写真を撮る余裕がありませんでした。


ロンドンはすっかり秋でした。
朝晩は寒いくらい。

成田空港に着いてすぐ、あのもわーーーんとした空気。
まだ梅雨みたいな天気・・・

早くカラッと晴れないかなーーー

IMG_3078_R.JPG

IMG_3074_R.JPG

off008 trk3

  • Posted by: sakai
  • 2009.08.09 21:21
  • music


RADIOSLAVEにより04年リリースのアナログレコードのみのブート盤
NORAH JONESのsunriseのリミックス
大人気で今も再発されてるほど
CM-0011852.jpg
salida del sol (especial discoteca)

オリジナルの良さも十分残っていて気持ちのいいトラック
思ってたRADIOSLAVEの印象を裏切られた