Home > diary > travel > 大地の芸術祭 その3
diary
大地の芸術祭 その3
- 2009.08.24 14:14
- travel
この辺りには、集落に子供がいなくなり、
誰も通わなくなった学校がいっぱいあります。
なんだかとても懐かしい雰囲気の学校。
何年か前まで、子供たちの笑い声が響きわたっていたと思うと
ちょっと切ない気持ちになります。
下駄箱やトイレ、水飲み場や体育館。
黒板消しや先生が持ってた大きな三角定規など
懐かしいものがたくさん、そのままの姿で残っています。
中には当時の生徒たちが描いた絵や習字がそのまま飾ってあったり。
ここでは廃校になった校舎をつかって、たくさんの作品が展示されています。
ほんの一部ですが作品を紹介。
階段や廊下の壁の剥げた部分をうまく使った作品。
とてもかわいい!
光を当てると座っている女の子のシルエットが浮かび上がる作品。
よく考えられてるなぁーと感心。
こんな所に!?って場所に作品が隠れてたりして、
そこがまたおもしろいところ。
古いけど、まだまだ使える校舎ばかり。
誰もいなくなった学校に、
こうやって再び明かりが灯るっていいですね!