Home > diary > etc > 花見の風習

diary

花見の風習

  • Posted by: jun
  • 2009.04.04 12:12
  • etc


IMG_1593.jpg

目黒川沿いの桜はやっぱりきれいです。

ぎゅっと密集した感じがいいです。


一番満開の日に行ったので人もすごかったーー

近くにいた外国人の会話が聞こえてきました。

「日本人はこの時期になるとみんな揃って満開ですね〜満開ですね〜って

そればっかりですね。」

って流暢な日本語で話してました。。。。


いいじゃん!満開なんだから!!!

いいじゃん!桜、みんな大好きなんだから!!!


って言いたかったけど、そんな勇気はないので言えませんでした(笑)


桜をみて、楽しむって風習は、

いつからなんだろう???

IMG_1594.jpgのサムネール画像


って今調べてみました!

花見をすることは奈良時代の貴族の行事が起源だそう。
ただそのときは、桜ではなく中国から伝来したばかりの梅が
鑑賞されていたが、
平安時代に桜に変わってきたらしいです。

花見の風習が庶民に広まっていったのは江戸時代、
徳川吉宗が江戸の各地に桜の木を植えさせて、
花見を奨励してからだと言われているそう。

調べて納得しました!

だって、東京ってほんとに桜の木が

あちこちにたくさんあるな〜〜〜って

ずっと思ってたから!

そうゆうことだったんだ〜〜。勉強になりました。


ここまでの歴史があると、桜満開!!!ってみんなテンションがあがる

のも納得です。

桜をみてわくわくするのが、わたしたちの遺伝子に組み込まれてるのですね。


日本の情緒なので、外国の人にはわからないのでしょう。