Home > diary > 2009年2月

diaryArchive "2009.02"

マトリョーシカ

  • Posted by: oya
  • 2009.02.20 14:14
  • etc

057.jpg

先日、かわいいマトリョーシカを見つけました。

マトリョーシカとは、ロシアの木製の人形で、
中から次々と小さい人形が出てくる入れ子人形のこと。

もともとは日本の入れ子人形がモチーフになっているとかいないとか。

このマヌケな表情が何とも可愛らしい!

ちなみに、
一番小さな人形に願いを込めて息を吹きかけ、
ふたをしてまた元通りにしておくと
願いがかなうというロマンチックな言い伝えもあるそうで。

探してみるといろんな種類があるので、
おもしろいの見つけたらまた買っちゃうかもー!


056.jpg

後ろ姿も可愛いい。

ジンガロ

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.19 23:23
  • etc

フランスから来た騎馬サーカス「ジンガロ」を観てきた。

今回の演目はルーマニアの遊牧民をテーマにした「バトゥータ」

さほど広くない円形の舞台で馬たちが駆け回る。
まるで本物のメリーゴーランド。

いい席では観れたんだけど、最前列ならもっと迫力あったんだろうな。

遠いフランスからやってきて芸を披露する馬たちにちょっと感激した。

主役の花嫁役が綺麗な人だったな...
JINGARO.jpg

TRUCKING TRUCK #2 にて。

  • Posted by: matsu
  • 2009.02.19 13:13
  • etc

TRUCKING TRUCKで酒井のおじちゃんとおばちゃんに
そうすけの誕生日プレゼントを買ってもらいました。

羊の乗り物。
hituji.JPGのサムネール画像

うちの奥さんがそうすけに
「カッテ、カッテ」って酒井のおじちゃんに言いなさい。
と何回も言わせてた。
もちろん、言えないので間接的にうちの奥さんが
何回も「買って、買って」と言っていた・・・。


この何ともぎこちない表情。
まだこれが何なのか理解できないらしい。
hituji&sosuke.jpg


ロニーはさすがのリアクション。
自分に似た毛皮を着た奴が現れた!
ronny&lamb.JPG

TRUCKING TRUCK #2 with limArt

  • Posted by: sakai
  • 2009.02.17 22:22
  • etc | kids

resize0002.jpg
resize0001.jpg
酒井宅にて

なんていうのはウソで
行ってきました念願のTRUCK

去年は逃してしまい1年越しにやっと・・

コーデュロイのFK SOFA

やはり抜群のポテンシャルはあるわけで・・

まあ、しかし40万円というのはなかなか迷うわけであって・・
猫の毛が付くからコロコロをこまめにしなきゃとか
猫がゲロったらコーデュロイの目地に入り込むだとか・・
完全に猫が 猫が 猫が・・・

もうちょっとじっくり考えてみよう。

「マリーシア」

  • Posted by: matsu
  • 2009.02.14 17:17
  • book

malicia.JPG

サッカー好きであれこれ語るのが好きな人は
一日もあれば読み終えるし、
逆にサッカーにあまり詳しくなく、興味もない人には
まったくつまらない一冊。

「マリーシア」
日本語で「悪意」や「ずる賢さ」という意味のポルトガル語。

日本人にはあまりいい意味にはとらえられず、
ましてやスポーツのなかでそのようなタイプの選手がいたら
人気もなく敬遠されがちだけど、
ブラジルをはじめ他のサッカー大国の選手は
みんな「マリーシア」を持ち合わせていて
それをサッカーの試合でうまく使っていくという
ポジティブな意味合いの言葉。

読んでいくと、確かに!と うなずける内容。
サッカーの試合、特に国際試合の見方が変わるかも?