Home > diary > 2011年11月

diaryArchive "2011.11"

ホラー映画から・・・

s荒木.jpg
ブログの続きですよ

この本のまえがきに共感したって話です

それは

「かわいい子にはホラー映画を見せよ」

勝手にギュっと略すと・・・

<人はかわいいもの、美しいもの、幸せなものを好むけれど

世の中すべてがそれではなく、むしろ美しくないものの方が多い

そういう理想と現実の違いで無力感やスランプや不条理なことを体験すること

によって成長するわけでそれを早くから実感することも大事だと

それが誇張されたホラー映画を観ることによって、安全は確保された状態で

人生の予行練習になると・・・(もちろん大人も)>


ここからは自論です

エイリアンでもよし、ゾンビでもキューブでもよし

よくあるパターンとして5人から10人の登場人物の男女が

次々と居なくなっていく・・・

最後に残るのは<ひとり>か、<カップル>か

もしくはそのカップルにもう一人

<特になんもしないお調子者>か<地味な縁の下の力持ち>か・・・

自分はこの中に居たらどのあたりのポジションだろう??と

よく考えたりしますよね?

若いころは「絶対に俺は生き残る」

と根拠のない自信に充ち溢れていたし、実際言ってたのだけど

男36歳いろいろ社会に揉まれてくるとその自信が揺らいできます・・・

誰かをかばっちゃったりして・・・なんて英雄的な想像やら

調子こいてヘマしてだったり

あとはよくあるスケベ心で××と一番恥ずかしいパターンだったり

想像すると最近生き残ってないような・・・

まあ心配性で警戒心も強い方だから、そこそこイケるとは思うんだけど・・・

ってな風に自分を客観視でき、シュミレーションするわけです

うちのスタッフにも言ってます

「自分をきちんと客観視できるようにと」

自分が何者であるか?とまでは言わないにしろ

社会で職場で友達や男女の間でもまずは己を知ること

いや知ろうとすることが大事だと思ってます

さらに美容師という人の髪に触れデザインをしながら、会話するという

特殊な接客業なんだから、なおさら人に対して己を知るべきです

それができるとできないとは仕事ができるできないにも関係してきます

まあそうやって生きてきたんでしょうね・・・俺。

ホラー映画から美容論と人生論にまで発展してますが・・・


たまに無償に観たくなるホラー映画

言うなればマックのポテトのような

食べだしたら止まらず

たまにはジャンクなもの入れた方が体も強くなるって!

抗菌抗菌ダメみたいな・・・

こんなホラー大好き!詳しいぜ!っぽく見せてますが

わたくし「テキサスチェーンソー」の残酷さに途中でDVD消しました・・・

でもリベンジする気でもあります。

チビタ通信

  • Posted by: jun
  • 2011.11.08 12:12
  • pet

チビタ モノクロPICT0002.jpg

チビタ モノクロPICT0001.jpg

つゆとの距離が少しだけ縮まってきた。

チビタ モノクロPICT0003.jpg

チビタ モノクロPICT0006.jpg

チビタ モノクロPICT0010.jpg

チビタはモノクロで撮ってもカラーで撮っても
同じということに
気がついた。

どんどん大きくなってきていて見た目はもう子猫じゃない。

BGM20111101 / Sugar Man

  • Posted by: sakai
  • 2011.11.01 18:18
  • music

Silent Poets / Sugar Man feat. Terry Hall

clapの実力 (北八ヶ岳編)

  • Posted by: sakai
  • 2011.11.01 18:18
  • travel

2011/10/31 mon

am7:00
sPICT0027.jpg

sPICT0030.jpg
am8:30
sPICT0039.jpg
am9:00
sPICT0041.jpg
am10:00
sPICT0046.jpg

sPICT0047.jpg
pm12:00
sPICT0054.jpg
pm3:00
sPICT0063.jpg

sPICT0066.jpg
sPICT0068.jpg

pm4:00
sPICT0079.jpg
pm5:00
sPICT0088.jpg

sPICT0091.jpg

ボブのススメ

  • Posted by: jun
  • 2011.11.01 13:13
  • beauty

久しぶりにヘアスタイルのお話を。

ボブは一時期は流行のスタイルでもありましたが、
今ではもう定番のスタイルです。

少し前までは内巻きにしてコロンとしたスタイルが多かったですね。
このスタイルはブローやコテが上手にできる人には
おすすめだけど、
両方できないという不器用さんには適してないです。。。

なので、このスタイルにしたい人には
いつも「ブローできる?」「コテできる?」という質問をして
うーんこの人には無理かも。。。と判断した場合は
やめたほうがいんじゃない?とはっきり言っちゃいます。


でも、
個人的には無造作に寝癖みたいに(あくまでも寝癖ではない)
動いてるほうが好きです。
これなら不器用さんでも大丈夫!

ただ、本物の寝癖にだけはならないように
そこはスタイリングをちゃんと伝授します!


自分でヘアカタログの撮影などしておきながら
言うのもなんですけど、
ヘアカタログにやりたいと思えるスタイルが載ってることって
ほとんどないです、正直なところ。
多分、お気づきだと思いますが、その撮影の一瞬のために
コテで巻いたりブローしたスタイルなので
リアリティーがないのです。(すべてがそうではないです)

だからわたしは自分がやりたいヘアスタイルをみたい時は
ヘアカタログを見ずに誰かのブログの写真や
海外のファッションスナップの写真を参考にすることが多いです。

もちろん髪質が全然違うのでニュアンスだったり
シルエットだったりそういうことを参考にします。


そこで、最近みてていいなと思ったボブスタイルを紹介します。

ボブのススメBob.jpg
これはサイドパートで前髪のあるヘビーサイドの方が長くて
アシンメトリーになっているのがかわいいなと思います。
毛先のカールもかわいいので
髪がまっすぐな人はパーマをかけたほうが雰囲気が出ます。


ボブのススメEmily Oyster.jpg
鎖骨くらいの長さの前下がりのボブで、
寝癖のようなパーマがかわいいです。
このくらいすこし長めのボブなのに、前下がりになっているところも
なんだかすこしけだるくて好きです。


ボブのススメMiranda park.jpg
これは、一歩間違えると「卑弥呼様」にもなりえる(笑)
きわどいスタイルですが
この重さと普通っぽさがすき。
髪型以外にも本人の雰囲気がかなり重要となりそうな
難易度の高いスタイルだけど
似合いそうな人がいたら是非おすすめしたい髪型です。


ボブのススメSmoked Paris.jpg
ベーシックなボブスタイルです。
でもかなりえりあしぎりぎりでコンパクトなところが
かわいいです。
この女の子のボーイッシュなスタイルに
このシンプルでコンパクトなボブがすごく映える。
タバコすってる姿までがかわいい。


全員、外国人でしたけど
この4スタイルに関しては日本人の髪質でも
そんなに無理のないスタイルだと思いますよ。

こんな感じで、ショートやロングも紹介していこうかなー
と思ってます。

これから切りたい人は参考にしてみてくださいね。