Home > diary > 2010年6月

diaryArchive "2010.06"

W杯 2010/06/14 対カメルーン

  • Posted by: sakai
  • 2010.06.15 01: 1
  • pet | sports

s-20100614.jpg
無理やり日の丸を背負わされ

途中甘えてくるも一喜一憂に

迷惑そうだったサンコ

W杯始まって4日目なのになんだか日本の初戦が終わるまでは

落ち着かなくてなかなか記事が書けなかったけど

ようやくほんとにワールドカップがはじまった感じ

大きな勝ち点3に付け

日本のやろうとしてるサッカーがようやく見えたことに安堵

これで2戦目オランダ戦をみんなで観る楽しみができたことにも安堵

なので19日は営業終了時間が早いことは勘弁して下さい

アップルシナモン

  • Posted by: jun
  • 2010.06.14 23:23
  • eat

 

先日、めずらしく、下北沢へ飲みにいったとき、

シーシャという水タバコを体験しました。

 

IMG_4563_R.JPG

初心者はアップルがおすすめとお店の人が言うので、

わたしはアップルシナモンという味を選んでみました。

 

 

IMG_4574_R.JPG

土曜日だったせいもあり、狭い店内は満席状態。

外国人率が高いのと、下北という場所柄なのか

来る人来る人みんな友達みたいに仲が良いことに

少しおどろく。

おじいちゃんが若い人の話を聞きに来たと言って、

お茶だけ飲んで、ハナレグミの話しをして帰っていった。

 

IMG_4564_R.JPG

 

肝心の水タバコのお味は・・・というと、

普段タバコを吸わないわたしは、最初、むせっぱなし。

でも、ほんのりアップルの香りがして、

タバコとはまったく違う後味。

しかも、水タバコは体に悪いものはほとんど入ってないそう。

 

IMG_4571_R.JPG

それぞれのシーシャパイプのデザインがすごくかわいい。

一緒にいた友達が、この絵を見て「はやつさんぽい。」って

言ってたけど、ほんとこんな絵、すきだなー。

 

IMG_4572_R.JPG

 

金属の装飾もかわいい。

 

お茶を飲みながら、煙をくゆらせて、だらだらお話をするのも

なかなか良かったです。

下北沢でご飯を食べたりお酒を飲むのは10年ぶりくらいだったけど

ひさしぶりに「あーわたし東京にいるんだなー」と

実感した(笑)

 

他にも、気になるエスプレッソの専門店、ドーナツ屋さん、喫茶店。

下北沢は奥が深いなー。

 

 

 

PC  × ウメ

  • Posted by: sakai
  • 2010.06.10 15:15
  • pet

基本注目されたいウメ

放鳥中にノートPCを開くと邪魔しに来る

ウンコだけはしないでほしい・・・
s-20100610b.jpg

s-20100610a.jpg

Sand Drawing

  • Posted by: jun
  • 2010.06.09 21:21
  • art

ウクライナのSand Drawing Artist。

1945年、ウクライナがドイツ軍の侵略を受けたときのことを
音楽に乗せて描いています。

彼女の才能と物語の悲しさに衝撃をうけました。


りっくんランド

  • Posted by: sakai
  • 2010.06.08 22:22
  • etc | kids

s-IMG_4516.jpg

s-IMG_4552.jpg

和光市にある陸上自衛隊広報センター(たしか事業仕分けされてた)りっくんランドに

川越が実家の(なので和光をチョイス)フランス在住の友達家族と行ってきました

駅から歩いて15分となかなか遠い距離で眠くなりかけてたルイ(男の子3歳)も

着いたらこのテンション!!
s-IMG_4517.jpg

s-IMG_4530.jpg

まだちょっと分からないエリ(男の子7カ月)
s-IMG_4525.jpg


実際に使われる重さ12キロの防弾チョッキと同じく12キロのリュック
24キロを身にまとい、いざルイ曹長と戦場へ
s-IMG_4538.jpg

s-IMG_4539.jpg
この感じだと戦場には行けないな・・

通信兵といったところ・・・

一方、ルイたちのパパのエミールは
s-IMG_4549.jpg
即行けるといったところ・・・

テンション上がりまくりのルイは帰りの途中で爆睡

楽しんでくれたようで良かった