diary
台湾のお寺
- 2012.02.22 16:16
- travel
hanakoにも載っていた、台北市内にあるお寺
龍山寺(ロンシャンスー)にも立ち寄りました
このお寺は台湾で一番古くからあるらしく
大体どのガイドブックにも載っている有名なお寺です
ご利益はというと、なんとオールマイティ!
このお寺にはたくさんの神様が集っているそうで
あらゆるお願い事ができるそうなのです。
中で線香が無料で配られているので
私達もそれを持ってお祈りしに行きました
天気もあまり良くなく、平日にも関わらずたくさんの人がいました
観光者はもちろんなのですが、
たぶん地元の人であろう人達がたくさん来ていて
みんな観音菩薩のいる御本尊に向かって
お経だと思われる歌をずっと歌っていました
台湾の人たちはとても信心深いらしいのですが
日本では見ることのない光景なのでとても不思議な空間でした!
学業、商業、安産などなどたくさんのご利益があるのですが
ここには月下老人という恋愛成就の神様がいることでも有名で、
おみくじができるということなのでちゃっかりやってきました!
最初に月下老人の神様に向かって住所と名前とお願い事を唱えます
おみくじといっても少し変っていて、
この半月型のつみ木?みたいなのを2つ同時に投げて
表裏片方ずつの面になれば、お守りの赤い糸を持って帰っていいというものでした。
酒井さん、純さん、渡辺さんに待ってもらって
私ひとりばっちりゲットしてきました!
そしてもらった赤い糸
日本で言うミサンガみたいなもので、
これを財布かカバンに入れておいて自然に失くすと
恋が成就するというものだそうです
失くなりやすいように(笑)、
お札入れに入れてます
そしてはやく失くなりますように・・・