Home > diary > travel > ふたたび新潟へ

diary

ふたたび新潟へ

  • Posted by: oya
  • 2009.09.14 12:12
  • travel

懲りずにまた行ってきました!
おいしい空気とおいしい食べものを求めて。

山の緑もほんのり紅葉していて、
あちらこちらにきれいなコスモスが咲いていました。
朝晩はかなり肌寒く、もうすっかり秋の気配。
kosumosu.JPG


清津峡。
kiyotukyo.JPG
日本三大峡谷の一つ清津峡は
川沿いに数kmに渡って続く切り立った大渓谷で、
国の名勝天然記念物にも指定されています。
写真だとうまく伝わらないので、実際に行って見て欲しい。
絶景です!
紅葉の時期がおすすめかも。


こちらは秋山郷にある見倉橋。
mikurabasi.JPG
かなり揺れます。
ビビリなわたしは、橋の真ん中手前あたりで断念。
行って戻ってくる勇気がありませんでした・・・

頑張って撮った橋からの眺めはこんな感じ。
akiyamago.JPG
これまたかなりの絶景!
水の色がとても青く、透きとおってました。
ここも、紅葉の季節のおすすめスポットです。


ランチに食べた、岩魚塩焼き定食。
sioyaki.JPG
これがまたおいしい!!
ここでは囲炉裏を囲んで食べれるので、雰囲気もいい感じでした。
かまどで炊いたご飯や、ゼンマイ、夕顔、ズイキといった
東京じゃなかなか食べれない食材なども食べれます。


あと十日町の名物と言えば「へぎそば」。
soba1.JPG
「へぎそば」とは、片木(へぎ)と呼ばれる木製の容器に盛りつけられたそばのこと。
そばのつなぎに布海苔を使っていて、こしがあり、滑らかでのど越しさわやか!
ツルツルっといけます。
新鮮な素材をつかった天ぷらもサクサクでおいしい!!
何件かまわって食べたなかで、「由屋」というお店のお蕎麦と天ぷらが
一番おいしかったです。

あぁー思い出したらお腹すいてきちゃった!