Home > diary > etc > 孤高のアーティスト HENRY DARGER

diary

孤高のアーティスト HENRY DARGER

  • Posted by: jun
  • 2007.06.18 00: 0
  • etc

先週木曜日、前からずっと行ってみたかった、
原美術館へ行ってきました。

ヘンリーダーガー。
81歳でこの世を去るまで、親類も友人もなく、
天涯孤独な人生を送った画家。

淡い色合い、金髪の女の子たち、カラフルな洋服、
女の子ならちょっとキュンとしてしまいそうな、
ずっとみていたくなる絵。
それとは反対に子供が縛り付けられていたりと、
残酷な場面があったりもする。
「非現実の王国で」のタイトル通り、かなり奇妙な世界です。

これはダーガーが生涯を費やした15,000ページの大長編小説
「非現実の王国として知られる地における、ヴィヴィアンガールズ
の物語、子供奴隷の反乱に起因するグランデコーアンジェリニアン
戦争の嵐の物語」(長いタイトル。。。)
のなかの、巨大な大量の挿絵なのです。

見る人によっては嫌悪感をもつ絵なのかもしれないけど、
わたしはかなりハマってしまいました。


7月16日までは展示しているそうです。

美術館もすごくかわいいです。
お昼に行って併設してあるカフェでのランチもおすすめです。

カフェから見える中庭。

半分くらい食べてから思い出して撮ったランチ。。。
すごくおいしいです。ランチだけでも行きたいくらい。