Home > diary > 2010年2月

diaryArchive "2010.02"

四つ葉のクローバー

  • Posted by: oya
  • 2010.02.26 16:16
  • etc

yotsuba.jpg

確かもう10年くらい前の話。
必死になって探した四つ葉のクローバー。

本の間から出てきました。

もちろんこんなところに挟んでおいた事なんて
すっかり忘れてました。

なんだかラッキー!
良いことあるかも!?


ちなみに調べてみました。

「五つ葉のクローバーは金銭面の幸運」
「二つ葉のクローバーを見つけると不幸が訪れる」

っていうジンクスもあるんですって。

IKEAで。

  • Posted by: matsu
  • 2010.02.26 14:14
  • kids

最近のそうすけは元気すぎて大変である。
買い物に行ってもそれどころではない。

先日、IKEAに行った時も
走って逃げ回りあちこち散らかしてまわる。
仕方がないので 「ほらほら、おんぶだよー」
なんて言いながら捕まえておく。


疲れを隠しきれない父。
R0012720.jpg


昼過ぎになると、ヤツは眠くなるので
それまでひたすら耐える。


寝た。
R0012724.jpg


お願いだから少しでも長く眠ってて王子様。 と、祈る。


ヤツは割と早く起きる。
R0012725.jpg


ここんとこ、こんな感じっすー。

eleven

  • Posted by: sakai
  • 2010.02.20 21:21
  • music

eleven1.jpg
西麻布yellowが閉店して、はや1年8ヵ月
elevenに復活

yellowの最後も行ったので、これまたelevenの最初もと、
またひとりで様子見に行ってきた

ほぼ内装も変わらず(螺旋階段なくなってた)
青春の場が名前は変われど復活したのは何より

ヒヨドリ

  • Posted by: sakai
  • 2010.02.17 02: 2
  • book | etc

20100217.jpg
青山にある
NOW IDEA by UTRECHT
に併設されてるカフェaMouleで餌付けされてるヒヨドリとスズメたち

hiyodori.jpg

仲良く食べてるように撮れてる一枚だけど
めっちゃケンカしてた・・・

Paris→Strasbourg→Paris

もうとっくに帰ってきていたのですが・・・

なんだかばたばたしていて更新ができずにいました。

すこしずつ写真をのせていきます。


パリに着いたのは夜10時くらいでした。

今回、初めて、空港にわたしたちの名前を書いたボードを持って

出迎えの方が来てくれていました!

これは自分の旅行でも一度もないことなので

タクシー乗り場を探すことも、つたない英語で行き先を伝えることもなく、

すんなりとアパートへ直行できることに少し感動。

 

 

そして、次の日、午前中からモデルさんのオーディション。

日本での撮影のときはオーディションに参加することがないのですが、

海外で撮影するときだけは編集部の人と一緒にモデル選びをします。

かわいい女の子をみることが大好きなわたしは

オーディションという現場がすごく好きなのでひそかにテンションがあがっています。

パリのモデルエージェンシーはひとつのフロアを3社のモデル事務所で

共有していたりするので、まとめてたくさんのモデルさんを見ることができます。

この日もこの一箇所だけで30人くらいのモデルさんが顔見せに来てくれました。

 

 

IMG_3986_R.JPG

 

こんな風に編集部の女の子が一眼レフのデジカメを使って

モデルさんの全身、サイド、顔のアップ、

ヘアを下ろしたバージョンとまとめたバージョンと

全部で5パターンの写真を撮ります。

モデル選びはそれぞれ自分の好みが出やすいので、

なるべく客観的にいろんなことを想定しながら撮影のテーマにあった

雰囲気の子を選びます。

モデル選びはほんとうに重要で、その撮影のテンションが

かなり左右されます。

IMG_3989_R.JPG

アメリカのテキサス州から来ていて、モデルの仕事をするために

2ヶ月間パリに滞在していた子。

彼女、16歳です!

となりに並んで写真なんて撮った日には、同じ人間とは思えないくらいの

バランスになるでしょう・・・(笑)

なので、そんなことは絶対にしません!

 

 

IMG_3990_R.JPG

 

今回の撮影ではイメージと合わずお願いできなかったけど、

個人的にはすごく好きなタイプの女の子。

パリジェンヌだけど、少し、日本人ぽい顔をしていて

不思議な雰囲気の女の子でした。

ボサボサな髪の毛がまたかわいい。



オーディションは5件くらいまわって、夕方前に終了。


そこから、毎年フランスへ行ったときに必ず会いにいく

友達のお家へ。

パリからTGVで2時間とすこし、東の方でほとんどドイツとの

国境の町です。

町並みもパリとはまた違ってすごくかわいいところ。

町並みの写真、撮るの忘れてました。。。


IMG_3992_R.JPG

このお家には、

小さな子供がいるので、壁に落書きしてもいいように、

大きな紙が二カ所の壁に貼られていました。


これはいい案。



IMG_3994_R.JPG

毎回思うけど、天井が高くて、窓が縦長に大きいのって

いいなー。

 

IMG_3997_R.JPG

おままごとちゅう、るいくん。

スープを作ってるそうです。

一秒たりともじっとしていないので、

ブレてない写真がない。。。(笑) 

IMG_3998_R.JPG

一年前はまだ赤ちゃんの延長って感じだったけど、

もう立派なこどもになっていました。

日本語で話しかけると理解はしているけど、

返事はフランス語。発音も完璧にできあがっていました。(たぶん)

わたしのことは「ジュン」と言わず「ジュンヌ」と呼ぶあたりも

こんなに小さくてもフランス人なんだなーと(あたりまえです)

勝手に感心してしまう。 


IMG_4017_R.JPGのサムネール画像

わたしとルイのせいで、少々散らかり気味なお部屋。

散らかっていてもかわいい。

アシスタントだった頃、カットモデルをしてくれていて、

プライヴェートでも仲良くなった友達。

フランスへ行ってしまうなんて思いもしなかったけど、

こうして毎年会えていることは

色んな人に感謝しなきゃです。




ストラスブールからパリへ戻るときの電車は

新潟から東京へ戻るときの感覚にすこし似ています。

すこしさみしくて、感傷的になるけど、

パリが近づいてくるとだんだんと元気が戻ってくる。


IMG_4020.jpgのサムネール画像のサムネール画像


ストラスブールの冬はほとんど曇っていて、雨も多く、

たまに晴れたとしてもすぐにまた雨雲がやってきて

どんよりな空になる。

生まれ育った新潟みたいな天気です。


遠くの空が明るくて、そこに向かって走る電車からの景色が

東京にむかって走る新幹線の景色とすごく似ていて

群馬をすぎたあたりから「よーし、明日からまたがんばろう!」

って思うあの感じを思い出していました。


話、ものすごく逸れましたが、

このときも「明日からの撮影、がんばろー!」って

思っていました(笑)


前半はこんな感じでした。


後半へつづく。。。