Home > diary > 2009年12月

diaryArchive "2009.12"

A Year of Mornings

  • Posted by: jun
  • 2009.12.18 00: 0
  • book

IMG_3728_R.JPG

 

わたしもおすすめの一冊を紹介します。

最近、ひまさえあれば眺めている一冊。


アメリカの西海岸と東海岸に住む、マリアとステファニー。

一度しか会ったことのないふたりが、毎朝の写真をウェブサイトにアップするという

約束をかわした、一年間にわたる記録です。

 

何気ない朝を切り取った写真集。



IMG_3729_R.JPG

 

IMG_3730_R.JPG

 

IMG_3731_R.JPG

 

IMG_3732_R.JPG


全く知らない人の朝の風景だけど、知らない人ってところがまたいい。

写真に写り込む光や空気をみていろんなことを想像します。

おだやかだったりわくわくだったり憂鬱だったり。


いろんな物語を想像させてくれます。



興味のあるかたはお店に置いてあるので、
ぜひみてみてください!

Kytice 花束

  • Posted by: sakai
  • 2009.12.15 23:23
  • book

kytice1.jpg
1970年 チェコ(旧チェコ・スロバキア)の絵本
Kyticeは花束という意味だそうです

kytice2.jpg

kytice3.jpg
初めは可愛らしい絵が載ってますが・・・

kytice4.jpg
kytice4.1.jpg
いきなり・・・ダークな雰囲気

kytice5.jpg
影がある感じ、退廃的だったり、憂鬱なものに魅かれることが多いかも・・・

kytice4.2.jpg
さらに、こういう絵のタッチや色合いはかなり好み
kytice4.3.jpg

kytice4.4.jpg
チェコ語なので意味はさっぱり分かりませんが
どうやら「死」がテーマにあるような・・・??
もしそうなら究極の退廃というか衰退というか
そこまで好みかというと・・・??
kytice6.jpg

そして
この絵本の中で一番好きな絵がこれ
多分というか間違いなく女性は死んでますが・・・
でも美を感じます
kytice7.jpg

BGM20091210

  • Posted by: sakai
  • 2009.12.10 19:19
  • music

Walk along Kronstadt(Ethan Rose-Song 1)

おそい紅葉

  • Posted by: jun
  • 2009.12.10 09: 9


IMG_3704_R.JPG

赤坂のホテルニューオータニ内の日本庭園。

この日はニューオータニ美術館で展示されていた
野口久光のフランス映画ポスター展に行ってきました。

有名なところだと『大人は判ってくれない』とか
『禁じられた遊び』とか『フレンチカンカン』などなど

個人的には『禁じられた遊び』と『居酒屋』という映画の
ポスターがすごく好きでした。

IMG_3702_R.JPG


同じ日、ねこのお墓参りに行ってきました。

この日、すごく寒い日で、人肌恋しかったのか、
ベンチにいた猫をしゃがんで見ていたら、
とことこ歩いてきて膝の上で丸くなって寝てしまいました。

あったかいーーー

冬の日向ぼっこ

  • Posted by: sakai
  • 2009.12.09 22:22
  • pet

IMG_3529.jpg
ツユとサンコ、朝日で日向ぼっこ