Home > diary > 2007年4月

diaryArchive "2007.04"

国立新美術館

  • Posted by: sakai
  • 2007.04.23 23:23
  • etc



今日ようやく国立新美術館に行ってきた。
火曜休館という美容師にやさしくない
美術館だがどうしても<異邦人たちのパリ>
ポンピドー・センター所蔵作品展が観たかった。

やはり目当てのシャガールの<エッフェル塔の新郎新婦>
は良かった!

3年前にフランスのポンピドーで観た時より落ち着いて
見れたみたいで、シャガール以外にも気になる作品が
いくつもあった。
藤田嗣治の<カフェにて>なんかも良かった。

帰りに本やDVDを購入

美術館の後は、話題の東京ミッドタウンに行った。
表参道ヒルズより見るところはたくさんあった。
夕食をしたかったんだけど気になったとこは
予約で満席・・
仕方がないので今度は六本木ヒルズに移動して夕食。
半日で六本木トライアングルを回り、結構疲れた・・

OFF06 制作中!?

  • Posted by: sakai
  • 2007.04.20 02: 2
  • music

今月入ってから地味に進めているんだけど
ほんと地味にしか進まない・・
地味に進めてるからなんだけど・・・

今月中にはマスターを仕上げるつもりなので
今日から地味に進めるのはやめることにした!

今回は4つ打ちのダンストラックと
ゆる〜いエレクトロニカ2枚組にすることにした。

猫ちゃん

  • Posted by: jun
  • 2007.04.14 23:23
  • pet


 
仕事帰りに通る小料理屋さんの前によくいる猫ちゃん。

多分、飼い猫ではなさそうなんだけど、小料理屋の人が
ご飯をあげているらしく、いつもお店の入り口にお行儀良く
座っている。

完全な野良猫ではないから、目つきが鋭くなくて、
とてもかわいい顔をしています。

家の猫は野良出身が2匹いるため、4年経つ今でも、
たまに野良猫の顔に戻る。

off緑化運動 第二段

  • Posted by: matsu
  • 2007.04.12 23:23
  • etc


ベランダの緑化と多肉キャンペーンに続き、
切花を飾ることに。
やっぱり花があると、お店が明るくなっていいね。
花の種類なんかもまだ、よくわかんないから
これから少しずつ勉強していこうかと思います。

花瓶もいざ買うとなると、けっこう悩むもんで、
今回は新宿のCONRAN SHOPで見つけました。
今後もいいのがないかと探す楽しみができました。

山の漫画対決!?

  • Posted by: sakai
  • 2007.04.05 22:22
  • book

先日2種類の山の漫画を買った。

神々の山嶺(かみがみのいただき)
原作:夢枕獏 作画:谷口ジロー

一人の日本人登山家の最終的には
<エベレスト南西壁無酸素単独登頂>
を果たすための苦悩な人生や
人はなぜ山に登るのか?という深い疑問だったり、
山というものの圧倒的な凄さをとても上手に
息もつかせぬ展開で描いている。全5巻なのもいい!


岳(がく)石塚真一

日本アルプスでの山岳救助をボランティアで
してる男を中心にそこで出会う人たちとの交流や
山の良さ怖さをはっきりと描いてる話。
ただいま3巻まで。

ほぼ同時進行で読んでいたんだけど
どちらもとても内容はおもしろい。

でもただおもしろいんじゃなく、
比べてみると前者は暗いというか淡々というか
笑い要素は微塵もなく、山、ただ山、ひたすら山
と本当にストイックな作品で何人もの人たちが
山で死んでいくんだけど、その怖さよりも
最終的には良さ、ロマンみたいなのが
伝わってきて登山意欲を沸かせる感じ・・

そして後者は軽いタッチで笑い要素も多々有り
ただ、話が山岳救助だから遭難した人ばかり、
しかも、冬山中心だから当然結構死んでたりする、
もちろん助かって感動!もあるけど
山の怖さがすごい伝わってきて
冬山は低山でも行きたくなくなった・・
軽いタッチだからバランスとれてるんだろうけど
内容は重めだと思う。

今年も登山に行くと思うんだけど
その時は多分どっちの内容も思い出したり
するんだろうな・・・
また今までとは違う気持ちが混じる登山に
なるのかな〜?