diaryArchive "2007.02"
なんちゃってガーデニング
- 2007.02.22 22:22
- etc
今月は記事が少なかったのでもうひとつ。
店の緑化運動を進めるべく緑化運動を行った。
これも年々好きになってきてるものの一つ。
母親がすごい好きで子供の頃から身近だった。
でも小さい頃はあたりまえのようだったし、
好きという感情は特になかった。
自分で土いじりをしててそんなことを
思ってたら少し笑えた。
みなさんからあまり見えないんですが・・
ベランダです
こらもベランダ
クローバーとローズマリー
階段横
階段下
トイレ前
まだとてもビギナーなので室内は丈夫な
多肉植物を多めに。
もうすぐ春!ってもう春みたいだけど・・
もっと緑化運動を進めていかねば。
マツが今度、切花を飾ることに。
いいことですね〜
トイレの花の絵もそろそろね〜。
ロニーもバレンタイン
- 2007.02.18 00: 0
- pet
着物女のソコヂカラ
- 2007.02.07 00: 0
- beauty
去年の10月に着物の撮影がありました。
タイトルは「着物女のソコヂカラ」、タイトル通り、すごく気合入ってます。
スタイリングは石田節子さんと、豆千代さん。わたしが一緒にやらさせていただいたのは、石田節子さんでした。そして、モデルはキキさん。キキさんは
着物が本当によく似合っていて、どのカットも素敵です!
「女系家族」という映画のいじわる娘のイメージでしたが、やっぱり上品ですね。
この仕事をきっかけに、着物にすごく興味を持ちました。とくに昔の着物は、色合いが何とも言えず素敵です。
派手な色合いの洋服を着るのは抵抗があっても、着物だったらピンクでもブルーでも紫でもすんなり着れる気がします。
この本は、3月3日から渋谷のユーロスペースで行われる、着物映画祭07’と連動して作られたもので、そちらのタイトルは「日本女子のソコヂカラ」です。こちらもかなり気合い入ってます。
古い日本映画を上映します。実際観た作品もありますが、おもしろいです。着物を眺めてるだけでも楽しめます。
着物が好きな方には是非おすすめです!