diaryArchive "arakawa"
喫茶店
- 2021.01.21 16:16
- eat
こんにちは!
今回はまた喫茶店です。
いつも同じところに行くことが多いんですが
先日はじめて行ったところがあるので、
紹介させていただきます。
板橋区にある『ピノキオ』
古いマンションの1階にある雰囲気のいいお店です。看板からしていい味がでてます。
板橋区役所前から徒歩10分ほどの場所です。
ここは有名らしく、朝から混み合ってました。
ホットケーキが有名らしく、私もホットケーキを
注文しました。じっくり焼いているのか、出てくるまで30分くらいかかりますが、すごい厚み、弾力のあるホットケーキ。バターとメープルがかかっていて、ザ、喫茶店のホットケーキ。って感じです。とっても美味しくて近くに住んでいたら毎日通ってしまいそうな、、、
他にも近場でホットケーキでおすすめなのは、
スプーンハウス。ここもおじいさんが1人でやっている喫茶店です。ここのホットケーキもピノキオのホットケーキに似た弾力、厚みのあるものです。ここは近くに住んでいたときに毎週通っていました。
ぜひおすすめホットケーキ食べてみてくださいっ
ボラーチョ
- 2020.12.23 11:11
こんにちは!
この前食べに行ったご飯を紹介します!
駒場東大前、神泉の間にある
ボラーチョ とゆうお店です。
まずボラーチョを知ったのは、孤独のグルメ
時々Netflixなどで見たりするんですが、
出てきた行きやすいところを地道に制覇してます。
ボラーチョは普段夕方から深夜の営業で
なかなか予定が合わず行けなかったんですが、
今回くるみさんふみかちゃんを誘って
ついに行けました!
まずメニューが多くて、迷いました
孤独のグルメで出てきた1番有名な
マッシュルームのアヒージョ!
パンにつけて食べるんですが、
井之頭五郎さんはおかわりしていたの
見ていたので私たちも、、、笑
あとはお肉や、サラダ、ミートボールパスタ
ポテトフライを食べました!
ポテトフライが想像していた細いのではなく、
手作り感のあるポテトフライで、驚くほどの
美味しさでした、、、
何食べても美味しくて大満足でした!
外観も良いですが中もすごく
喫茶店みたいな雰囲気で居心地が良かったです。
また違うものを食べに行こうと思いますっ!
陶芸
- 2020.11.26 15:15
- etc
こんにちは!
この前の休日に轆轤体験をしてきました!
小学生の頃以来でその時にすごく好きになったんですが、
なかなか出来ず。ついに行くことができました。
場所は上野にあるお店で、
ここのお店がパン屋さん、植物も売っていて、本屋さんと
カフェ、陶芸体験が一緒になっているところで凄く素敵な空間でした!
ほんとに難しかったです笑
なんとか先生に手伝ってもらい、いい形になりました!
1人¥6000くらいでできました!
食器が増えて嬉しいのと、自分で作ったやつを使うって凄く大事にできそうです!ご飯がもっと楽しくなりますね!
陶芸ができたのも良かったんですが、お店の雰囲気もよくてより楽しめました!ROUTEbooksとゆうお店の中に入ってます!
早く終わったので、ぶらぶらしていて
上野は2回目だったんですが、浅草に行ったことない事に
気づき、自転車をレンタルして浅草まで。
初の雷門に感動しました。笑
また、轆轤をして食器を増やしていきたいと思います!
日光
- 2020.11.13 14:14
- travel
こんにちは!
先週、gotoを使って日光に行ってきました!
父の実家がある栃木県なんですが、日光の雰囲気が
好きで久しぶりに行きたくなり、この機会に行ってきました。
日帰りだったので電車の割引を使ったんですが、
往復+日光→宇都宮の電車の乗車券+餃子の割引券が付いて、1人¥5300!
お得すぎて驚きました。
まず着いてそのまま日光東照宮へ。
小学生以来にきたので薄らとしか覚えてなかったんですが、
その頃に行くのとは見方が違うのか、すごく楽しめました。
ちょうど紅葉の季節なので山がすごく綺麗に色づいていて
感動しました。
その後湯葉を食べ、(お腹空きすぎて写真撮るのを忘れました)華厳の滝へ
いろは坂で酔ってしまいながらも着いて焼き魚を食べました。笑
とにかく寒くて震えながら滝へ。
どうしてこうなったのかなどなど色々考えながら笑
空気がよくてずっと深呼吸していました。
意外と移動が多く、お店など閉まるのも早くて時間が来てしまい。
電車の時間まで宇都宮で餃子とビールでしめました!
餃子の券がお得すぎて1人1000円ほどでお腹いっぱい食べれました!
こんなにお得だと知らなかったので、もっと上手く使って色んな所に行きたいですね!
初めての高崎
- 2020.10.29 11:11
こんにちは!
9月の夏休みをいただいたときに、初めて高崎に行きました。
状況してから東京を全然出たことがなくて、近いですがついにやっといけました!(東京でも浅草とかも行ったことないです(笑))
目当ては酒井さん純さんのお友達でもあるzingzingにずっと行きたくて、友達も知っていてずっと行ってみたかったそうで
タイミングよく一緒に行けました!
純さん酒井さんにたちが高崎で行っていたカレー屋さんや喫茶店も絶対行きたい!と思っていたんですが...
高崎に着いた時間がすでに3時頃。カレー屋さんは定休日、喫茶店は5時まで。
友達と、あれ?間に合わない?(苦笑い)ってなりながらも今回はzingzingが行けたらそれでいいね!って言い聞かせました(笑)
おなかがすきすぎて何も考えれず、とりあえず高崎のファミレス?のシャンゴへ。
どうやら、カツがのっているミートソースのパスタが有名だそうで。
食べたらおいしくてちょっとはまりました。
そこからバスでzingzingへ。バスが1日3本しかなくて驚きながらタイミングよくあり、バスで向かいました。
着いてさっそく可愛すぎてどこから見たらいいのかわからずニヤニヤが止まらなくて、空間も素敵でここに住みたいと
思いながら私は空間にいたら少しラブリーになりたい気分になりピンクのワンピースと壁にかざるものを購入しました!
友達も色々試着してかわいいものを購入していました!

最後に写真も撮ってくださり・・・嬉しさが出てますね(笑)
また行けてないところをリベンジしたいと思います!!